大臣が流した涙
国会で野党から辞任時期について責め立てられた海江田経済産業相が、思わず涙ぐんでしまって話題を呼んだね。
これについて菅総理夫人の伸子さんが、「私は涙を流すような人とは付き合えない」と語ったそうだ。
確かに一国のリーダーとしては、安易に人前で涙を流すようでは弱すぎて勤まらないというのかも知れない。
でもさらに伸子さんは菅総理に「あと少ししかないなら、何かやってくれなきゃ面白くない」なんて言ってるそうだ。(毎日新聞)
日本はいまタイヘンなんだ。
最後っ屁じゃあるまいし、面白いことなんか考えるより、菅総理には早く身を引いて欲しいのに。
あの菅さんを最後に諫められるのは伸子さんしかいないと内心期待していたんだけど、最近の彼女は何か違うみたい。
一国の総理にはもちろん強さが不可欠だけど、人の心の痛みがわかる優しさだって必要なんだ。
「自民党をぶっ壊す!」なんて強硬姿勢だったあの小泉さんだって、鹿児島の知覧陸軍航空基地を訪問して「特攻兵が書いた手紙」を読んだ時や、ブラジルを公式訪問した時には大変な苦労した移民者たちの歓迎に、思わず涙したことがある。
伸子さん
やがて幸福につながる涙だってあるんだよ。
幸福の涙はこう拭く。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント
こんにちは
私は逆ですね。悔しい時や悲しい時に泣かない人間や、心の底から怒らない人間は信用できません。もちろん、付き合えません。
たなぼたさんが仰るように、総理の資質として「強い精神力」はもちろん必要ですが、「人の痛みが解かる優しさ」はもっと大切なものでしょうね。
投稿: poohpapa | 2011.08.04 10:44
poohpapa さん
一国の総理ともなると、その資質は難しいですね。
安倍さんも福田さんも麻生さんも鳩山さんもみんなダメだった。
菅さんは、最後に何をやるのか心配です。
(今回の為替介入は評価するけど)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.08.04 11:36