廃棄貨車へのレクイエム(鎮魂歌)
神奈川県の藤野から津久井へと向かう県道76号線。
その山の中で、突如貨車に出会う。
まるで、道端によく放置されてるポンコツ車のように。
もちろん下にレールなどはない。
お決まりの、スプレーによる落書きが痛々しい。
貨車が倉庫に転用されているケースはよくあるが、ここは家の一軒もない山の中。
なんのためなのか。
線路もない山の中、どうやってこんな大きなものがここまで運ばれたかは不明だ。
専門家の調べによれば、これは『ワフ29000型・有蓋緩急車』という貨車だそうだ。
貨車なのに客室のような窓の部分があるのは、貨物用だけでなく車掌車を兼ねているからなんだね。
車内には車掌業務用として1人分の執務机・椅子、長椅子等、さらに暖房用石炭ストーブも備え付けられていたとのことだが、残念ながら扉は固く閉鎖されていて、確認することはできなかった。
さらに中を覗き込んでいたら、何か小さな音がした。
「カシャ」
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヤギの恩返し(2022.07.11)
- 蒲蒲線で GO!(2022.06.08)
- ワ●ベさんに叱られる(2022.03.03)
- 『一千万円の踊り子号』売れた!(2021.04.21)
- 強風一過(2021.03.03)
コメント