看板に偽りあり?
お馴染みセブン-イレブンの看板。
最近、こうしてお店までの距離を細かく表記してあるものが目に付く。
例えばこれ。
試しに、お店まで実際に測ってみた。
看板の1333mよりもだいぶ短い1290mだった。
こちらの数字が誤っていたのか。
はたまた看板はわざと数字を大きく書いていたのか。
でも普通こういうのって、通り過ぎることのないよう距離を短めに書くと思うんだけど、逆に多めというのは予想外。
なんでかなあ…… ?(゚_。)?(。_゚)?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
おはようございます
<<でも普通こういうのって、通り過ぎることのないよう距離を短めに書くと思うんだけど、
なるほど・・・、通り過ぎることがないよう、ですか。
たしかに、ラブホテルなんかだと広告を頼りに走っていると、「おかしいなあ、まだ着かねえよ」と焦るくらいですもんね。
このセブンイレブンの看板、不動産屋の立場からすると、極めて良心的な広告ですね(*^^)v
不動産の広告は、徒歩10分を徒歩8分と表示する、なんてこともありますので。もちろん、ほとんどの業者が「80mを徒歩1分」として正しく表示していますが。
投稿: poohpapa | 2011.09.08 08:18
poohpapa さん
なに、ラブホテル!?
僕はコンビニの話をしているんですからねっ。
(ラブホテルって、中はどうなってんの?)
不動産広告の「80mを徒歩1分」というのは、女性でも歩ける速度ということだそうですね。
でも、時速に直すと4.8キロって、結構なスピード。
信号とかもナシなんでしょ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.09.08 09:08
こんにちは。
家の近所では見かけませんが、山付きの店の前後に案内が有りますね~。
スマートフォンのGPS、使えそうですよ。GPSのみの自立モードで部屋の中で、衛星をだいたい6~8個ほど捕捉しています。誤差も0m~6mくらいで収まっていますね。測定時間は2分~3分くらいです。携帯基地局+GPSで測定すると誤差が大きくなります...測定時間は、それなりに早いのですが。GPS自立モードで使えば、私の使っている機種で言えば16時間くらいバッテリーが持ちます。
投稿: chiponeko | 2011.09.08 13:38
chiponeko さん
スマートフォンのGPSは性能が良さそうですね。
山でも使えるかな。
市街地はともかく、山の地図はどうなんでしょ。
で、奥さんがその位置情報をつかんでるので?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.09.08 15:21
再びです...
私の使っているソフトでは国土地理院の地形図(新版)、グーグルマップ、グーグル航空写真、ヤフーマップ、マピオンが切り替えで使用できます。
地形図とヤフーマップは予めSDカードにキャッシュとして保存されます。使い方とすれば、行く前に地図を各縮尺で保存しておけば、自立GPSとして機能します。
「地図ロイド」+「山旅ロガー(フリーと有償版があります)」
投稿: chiponeko | 2011.09.08 20:35
chiponeko さん
それなら専用GPSはもう必要ないかもですね。
時代は進化した。
大枚はたいたのに……
しくしく
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.09.09 05:24