首都高脇に、城を見た!
ここは都内某所。
首都高5号線が走るその脇に、妙に薄っぺらな5階建ての建物がある。
これは裏側から見たところ。
この建物がどんな形をしているかというと……
上からみると、こんな形。
(三角形のがそれ) (C)Google
クルマと比べてもちっちゃいね。
実はこれ、お城なのだ。
前に廻ってみればわかる。
ほ~らね。
お城の絵は、ちゃんと上にいくにしたがって小さくなる遠近法で描かれている。
「歴史発見館」とあるように、ここは個人が運営する歴史資料館だったらしい。
でも、入ったことがある人を僕はひとりも知らない。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント