まるでドンキホーテ?……巨人軍の反乱劇
ジャイアンツの来季コーチ人事をめぐって渡辺恒雄会長に反旗を翻した清武英利代表だけど、両者共に妙な沈黙を守ったままで進展がないのは不気味だね。
桃井オーナーにも見離され、目下、四面楚歌状態?
あくまでも組織の人間だから、おそらくクビは覚悟の上なんだろう。
でもこれじゃまるで風車を巨人だと思って挑んだドンキホーテじゃん。
だいたい、大王製紙の前会長みたいな創業者一族でもないのに、渡辺恒雄氏はなんであれだけ偉いんだ?
読売グループの絶対的総帥として、ワンマンで不条理なことを繰り返しているにもかかわらずこれまで誰も抵抗できなかったのにたいしたものだ。
ただ他の球団ならともかく、巨人では無理だったね。
だって前に「たかが選手」と斬り捨てた通り、あそこは巨人軍だもの。
軍隊なんだから、部隊長ふぜいが単身で反乱したところで 総大将 なんか屁とも感じていないだろうさ。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- お侍さんはお金持ち(2021.01.29)
- いよっ、8億円プレーヤー(2021.01.15)
- イチローさん、アマ指導者に(2020.12.05)
- 屈辱の巨人(2020.11.26)
- 真のダルビッシュを見たか(2020.08.07)
コメント
こんにちは
よく解からないんですが、読売グループの会長がいて、球団のオーナーがいて、球団代表がいて・・・、誰がどこまでの決定権を持っているんでしょう??
ま、監督には試合運び以外の権限が無いのは解かりますが。
私はアンチ巨人なので面白いのですが、それにしても85歳にもなって後進に道を譲らないで君臨しているのは頂けないように思いますね。コーチや二軍監督の任命権なんか現場に任せてあげないと・・・、と思ってしまいます。球団でなく普通の企業なら潰れてますね。
投稿: poohpapa | 2011.11.15 11:41
poohpapa さん
ほんと、結局責任を持って球団を運営するのは誰なのか、このチームはわかりにくいですね。
でも渡辺恒雄会長が絶対的に強い権力を持っているのは明らか。
ただ、いくら優れて人だったとしても85歳じゃあね。
もうまだらボケが始まっているのでは?
それで周りの人が苦労させられるんでしょう。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.11.15 12:34