え 洋服なの?、ブータン国王夫妻
国賓として来日していたブータンのワンチュク国王とペマ王妃が5日間の『新婚旅行』を終え、関西空港から帰国したね。
東日本大震災直後に100万ドルの義援金を送るなど、超親日国家であることを如実に示した今回の訪日は、日本でもブータンに親しみを覚える数を倍増させたことだろう。
被災地の慰霊だって、わざわざ国の高僧を同行させたというのだから本物だ。
(なんで受け入れる日本側が皇太子『夫妻』じゃないのかわからんが)
ブータンは同じ穏やかな仏教国民で、顔も日本人と似ているし、王妃は最高に魅力的。
男性用の「ゴ」、女性用の「キラ」と呼ばれる民族衣装も親しみ深いものだったしね。
ただ、国民には公的の場での着用を義務付けているというのに、関西空港では洋服姿。
これって、大丈夫なの?
それはさておき、ブータンの仏教用具である『マニ車』がいま人気急上昇なんだって。
なんだそんなもの、前から僕は主張していたじゃないか。
オートマじゃクルマの魅力は引き出せない。
クルマはやっぱり『マニ車』だよ。
え
マニ車って、マニュアル車のことじゃないの?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
- 今年は静かな『えべっさん』(2021.01.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント