« え 洋服なの?、ブータン国王夫妻 | トップページ | 『日本一短いトンネル』制覇! »

石棺に感動 長柄横穴群

トンネルの多い千葉県は同様に横穴式古墳が多い所でもある。
東日本では断然のトップで、実に累計1万7千個以上にもなるというのだから驚きだ。

Yokoana_n_04
その中の一つ、長柄(ながら)町にある『長柄横穴群』という所を訪ねた。
穏やかな林の奥に、よく見るといくつもの穴が並んでいる。
約1300年前に造られた古墳ということで、平成7年に国の文化財に指定された。
残念なのは、農家が貴重な古墳とは知らずに一部を物置として使ってしまったこととか。

Yokoana_n_01
大小合わせ、ここだけで34基もあるそうな。
その中の一つを覗いてみよう。

線画が見つかったということで一部に保護されているものもあるが、多くはこのように出入り自由なのだから驚き。

Yokoana_n_02
見よ!
玄室(棺を納める部屋のことね)の内部にはみごとな石棺が2基並んでいる。
これまでいくつもこうした古墳に行ったけれど、中にこんな立派な石棺が残されているのを見たのは初めてだ。
まるでエジプトのPyramid_sピラミッド内部のようじゃないか。
だから古墳コーフンする。

Yokoana_y_01
たとえばこれは前に行った上田市の吉田原古墳。
普通の団地の中にある。
説明文にある玄室を確認してみたが、石が敷き詰められているだけの様子。
(マウスを置くと画像が切り替わります)

Yokoana_k_01
こちらは伊豆・函南町にある柏谷横穴群。
ここの玄室も内部はこの四角い溝が掘られていただけだった。
(マウスを置くと画像が切り替わります)

【結論】
ここ長柄横穴群は素晴らしい。
まだあまり知られてないし、場所も超辺鄙な所だけれど、関心のある人なら必見であります。
ただ気掛かりなのは入口にあるこの立て札。
マムシに注意!!』だって。
でもまー、無視して大丈夫でしょう (^.^)v

・愛知の岩屋口古墳こちら
・山梨の地蔵塚古墳こちら
・沼津の天神洞古墳こちら

|

« え 洋服なの?、ブータン国王夫妻 | トップページ | 『日本一短いトンネル』制覇! »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石棺に感動 長柄横穴群:

« え 洋服なの?、ブータン国王夫妻 | トップページ | 『日本一短いトンネル』制覇! »