パンダが仙台に来るって?
中国を訪問した野田総理。
仙台へのパンダ貸与を要請したらしい。
新聞には「仙台市への貸与 中国が同意」って書いてあるけれど、でもよく読むと温家宝首相は「積極的に検討したい」って言っただけじゃん。
政治家や官僚の「積極的に検討」なんて、やらないと言ってるようなもの。
そんなこと、ドジョウ総理だってもちろん知ってる筈。
東北復興のためにパンダが必要なら、また中国に借りを作るより上野のパンダを持って行けばいい。
その証拠に、共同開発すると言ったガス田なんかまた先送りされて今回も全然進歩してないじゃん。
毎回、先方の口先に振り回されているなんて情けない。
その間に既成事実だけはどんどん積み上げられているというのに。
それでいながら、今度は人民元建ての中国国債を390億円も購入を約束だって。
なにそれ。
高いパンダにつきそう……
どこまでお人好しなのさ、日本外交って。
この先、ドージョー
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
コメント
こんばんは
全く同感です。これ、私も、上野のパンダを仙台に連れて行けばいい、と思っていました。上野のパンダじゃなくても岡山だか和歌山だかに8頭いるんですよね。契約上は「日本国内であっても移動はダメ」となってるかも知れませんけど・・・。
それにしても、日本の政治家の外交センス、ほんと、情けなくなりますね。
投稿: poohpapa | 2011.12.26 22:02
poohpapa さん
おはようございます。
でしょ。
国家としてつきあっていたら、いつかほんとうに助力をお願いする時があると思うんです。
たとえば今後北朝鮮に政変が起きたりして、緊急に拉致被害者の救出を迫られたりしたら、当然中国の手を借りることも考えられます。
国を率いる政治家はそういう時に借りを作るべきで、パンダなんかで借りを作って欲しくない。
だいたい、パンダは別に中国人民が努力して勝ち得たものじゃないし。
ほんとうに絶滅危機の稀少動物を保護するならワシントン条約は「商業利用」だけでなく「政治利用」も禁止すればいいと思っています。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.12.27 05:24