プラグインハイブリッド車と言われてもね
東京モーターショーが盛大にスタートしたね。
「東京」とは言いながら、都内開催になるのは実に24年ぶりなんだって。
さて今回、注目を集めているのがPHV(プラグインハイブリッド車)。
これまでのハイブリッド車に比べ、家庭のコンセントから充電できるモーター駆動というのが特徴だ。
でも充電には最低数時間もかかるし、走れる距離も数十キロからせいぜい100キロ強程度。
廃棄バッテリーの処理だって確立されてないし、まだまだガソリン車に取って代わるというレベルじゃないよね。
だいたいプラグインって、家庭の電気を使えばクリーンだと思っているところが勘違い。
そもそもその電力はどこで作っているのさ。
いま日本は火力発電所で一生懸命石炭や石油を燃やして電気作っているんだ。
つまり家庭の電気なんて100%クリーンという訳じゃないということ。
自分のところさえきれいなら満足というのは、そう、高速のサービスエリアにゴミを捨てる連中と同じ感覚なのかも。
そんなクルマに喝を入れよう。カーッ!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント