« プラグインハイブリッド車と言われてもね | トップページ | 関の犬岩(S秘境と呼ばれ) »

電車に狙われた家

電車に狙われたような家がある。

Gakunan_01
ほ~ら、真ん中の茶色い家に複数の線路が突き当たる感じ。
なんか、狙っているように見えるよね。

Gakunan_02
失礼して線路に入ってみる。
枕木と砂利がクルマ止めになっているけれど、電車ならこんなのひとたまりもないだろう。
家で安心してくつろげるのかな。

Gakunan_03
ここは静岡県富士市の岳南江尾(がくなんえのお)という、岳南鉄道の終着駅。
誰でも入れるのどかな無人駅だ。
元々さらに沼津まで線路を延ばす計画があったので、終点なのにこうしてホームよりさらに線路が敷かれていたんだそうだ。

Gakunan_04
終着駅らしく、構内には竹をイメージした明るい緑色の電車が停まっていた。
地元で公募された愛称『かぐや富士号』、通称『がくちゃん』という。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
富士市は『かぐや姫伝説』発祥の地だからね。

でも会社は富士急行系なのに、これは井の頭線(京王電鉄)で使われていた車両。
そんなんでいーのかしら ?(゚_。)?(。_゚)?

|

« プラグインハイブリッド車と言われてもね | トップページ | 関の犬岩(S秘境と呼ばれ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
邦題の記述とは関係ありません...ごめんなさい。
今日、北精進ヶ滝高巻きを敢行してきました。季節が季節になりかけているので「お立ち台」から落ち口を観察...観察に時間を取られ、梯子に取り付きました。
目的地降下位置までリボンを略10mくらい毎に巻きつける作業もこなしてきました。GPSトラックデータを頼りに彷徨することなく済みました。
落ち口に行きたかったのですが、落ち口、右岸側が凍っていたので、落ち口は諦めました。来年があります。

投稿: chiponeko | 2011.12.04 19:36

chiponeko さん
今日、敢行されたんですね。

林道閉鎖の12月10日まではまだ間があるので大丈夫だと思いましたが、もう凍結ですか。
無理は禁物なので止むを得ないでしょう。

自分がトライした時は、山中で林業関係者の付けたリボンに振り回されました。
結局、尾根を越えることも叶わず、あえなく撤退を余儀なくされたものです。

滝は逃げないので、また挑戦してください。
お疲れ様でした。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.12.04 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車に狙われた家:

« プラグインハイブリッド車と言われてもね | トップページ | 関の犬岩(S秘境と呼ばれ) »