正解はフェルト?
天気予報通り、東京も昨夜は雪。
想定外だったのは、それが今朝、完全に凍ってしまっていたことだ。
これが滑りやすくて、超怖い!
いつも履いているスニーカーではとても危なくて歩けない。
登山靴にした。
深いブロックパターンの靴底で、雪ならこれで安心して歩けるが、凍った部分ではやはり滑る。
アイゼンをつければ問題ないが、街中でそんなことしていたら変質者だ。
ましてやそのまま玄関に入ったら、叩き出されてしまうものな。
結論は徒渉用に購入した渓流シューズだった。
これはいい。
平らな底にフェルトが貼ってあるもので、苔の付いた岩でも滑らないという触書の通り、凍った雪の上でも安定して歩ける優れものだった。
よし、これで安心してゴミ出しができる。
意気揚々として戻った。
事務所はいわゆるPタイルという塩ビ製の床。
いきなり滑りまくった。
フェルトめ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
結構積もりましたね。
100円ショップでフエルトありますか?って聞いたら
若い店員さんは一瞬???
あ~、フェルトですか?って聞き直されました。(^^;ゞ
これってジェネレーションギャップ?
投稿: ふにゅ | 2012.01.25 10:44
ふにゅさん
げ
フエルトって、もう若い人には通じないんですか。
ピアノなんかにも使われているのにね。
お店でも、もっと店員教育してくれなくっちゃ。
ちゃんとした店員さんがフエルトいいですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.01.25 11:17