爆弾低気圧の爪跡
一昨日から襲来した『爆弾低気圧』、凄かったね。
一夜明けてこちらではすっかり収まったので、翌朝山梨の九鬼山という所を歩いていた。
そしたら登山道もこの有り様。
至るところに倒木が覆い被さっていて、まるで廃道。
歩き難いったらない。
あらためて前夜の風の凄さを思い知らされた。
山がこんな騒動になったら、冬眠してたクマさんが起きてきちゃうじゃないか。
まだ、寝ていていいんだからね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
コメント
こんばんは。
先日の大風の影響、山の中も凄かったんですね。
行かなくて良かったかも...
慣れない仕事で右往左往しています。四日ほど過ぎましたが、終業近くになると、やっぱり足が痛くなりますね。それでもどうにかやっています。
投稿: chiponeko | 2012.04.05 22:55
chiponeko さん
>大風の影響、山の中も凄かったんですね。
>行かなくて良かったかも...
どこか、行く予定があったんですか。
里は問題ありませんでしたが、稜線に上がると依然として強風が吹き荒れていました。
とりわけ松の若い枝がたくさん折れ落ちていて……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.04.06 05:24
うわぁ… すごかったのですね。実は3日は、東京からこちらに戻る空の便がキャンセルになって、新幹線にきりかえたのですが、途中で何時間も止まるし、動き始めてもまた止まるし、動いても隣を走る?車よりも遅かったりで、いったいいつになったらたどりつけるのかしらん…と思いました。結局12時半から23時すぎまで…かかりました。泣く子と自然には勝てませんね…。とほとほ。
投稿: ぴょん | 2012.04.06 10:18
ひょんさん
あれあれ、あの大混乱の3日に大移動だったんですか。
それはタイヘンでしたね。
飛行機はもちろんですが、新幹線もとりわけ強風には慎重ですからね。
>泣く子と自然には勝てませんね…。とほとほ。
しかも、最後は徒歩徒歩で?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.04.06 10:57
う、さすがおじょうずですね。最後は本当に駅から徒歩徒歩でした。(とぼとぼ
)まぁ、過ぎてしまえば話のネタですので…。…新幹線でもネタことですし…。
投稿: ぴょん | 2012.04.06 20:37
ぴょんさん
「新幹線でもネタことですし…」だったんですか。
そんな不用心なことでどうします。
世の中には悪い輩がたくさんいるんですからね。
もしも因縁つけられて脅されたりでもしたら、どうするの。
ったく。
(寝た子をおどすヤツ)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.04.07 06:59