スカイツリーに登ったぜい(続続)
キレイでしょ。
スカイツリー見物の帰り、奥さんに内緒で行った錦糸町のキャバレー……
ではなくて、スカイツリーの高速エレベーター内部。
プラネタリウムみたいでとても幻想的だね。
これなら子供も喜びそう。
スカイツリーのエレベーターは速いぞ。
分速600mは、サンシャイン60と並んで国内最高。
ではなくて、残念ながら横浜ランドマークタワーに次いで国内2位だそうな。
(スカイツリーは東芝製で、他は三菱電機製)
そしてこれは上部から見下ろしたスカイツリーの基礎部分。
三角形から円形に移っていくスカイツリー独特のひねりが感じられる。
窓から身を乗り出して撮影した。
まさか、そんな危険なことができる筈がない。
そう、これは天望デッキにあるスカイツリー名物のガラスフロアを通してなのだ。
見よ、この圧倒的な高度感。
繰り返すけど、窓ではなく床ね。
大丈夫とわかってはいても、足の下に350m下の通行人が見えるというシチュエーションは怖いぜい。
とてもワイルドになんぞなれん。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
スカイツリーに登ったぜい(1)はこちら。
スカイツリーに登ったぜい(2)はこちら。
東京タワーになった?スカイツリーはこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
すごい。もう行かれたのですね! うらやましいです。こちらはいつ行けることかわかりませんので、かわりに地元で一番高い山にでも、そのうちいこうかなと思っています。でもそこでもスカイツリーより少し低いのです。(展望台と比べると高いけれど)地元の山をみあげて、こんな高さのものが街中にあるってどんな感じかなぁとよく思います。そのうちおのぼりしてのぼりにいかねば…♪ 高いところをみるとのぼりたくなる性格?のようで…
投稿: ぴょん | 2012.06.08 08:24
私もこういうの苦手です。居酒屋の「千の庭」とか「月の雫」なんかも入り口がガラスの床になってて、ガラスの下は50cmくらいですが、それでも怖いくらいですもん^_^;
投稿: poohpapa | 2012.06.08 08:29
ぴょんさん
地元で一番高い山というと、皿倉山とか?
スカイツリーは下町なので、すぐ近くに高いビルがないのがいいみたいですね。
これが新宿あたりのように周囲をビルに囲まれていたら、さしもの天望デッキも眺望がままなりません。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.06.08 08:45
poohpapa さん
このガラス床の上で突然ジャンプするおじさんがいるんですよ。
(僕じゃない)
周囲の人から悲鳴が上がっていました。
おバカにつきあって落ちたら叶いませんものね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.06.08 08:47