「困難」だった、那智の滝クライミング
世界遺産にもなっている那智の滝に無断で立ち入り、禁止されているロッククライミングした3人が現行犯逮捕だって。
立入禁止の札が掛かった柵を乗り越えて侵入というんじゃ確信犯。
申し開きできないね。
しかもその中心人物は佐藤裕介という世界的な著名クライマーなんだから恥ずかしい。
熊野那智大社の宮司さんは「ご神体として祭られている所に入るなんて宗教を侮辱されたようなもので絶対に許せない」と息巻いているらしい。
ふむそれならあの富士山だって冨士浅間神社のご神体なんだから、拝観料も取らず自由に登らせてくれるのに感謝しなきゃならんな。
ちなみにアラスカやヒマラヤでの数々の岩壁登攀で名を成した佐藤裕介さん、信条は「極めて困難な課題に挑戦すること」だって。
なるほど、そういう意味で困難なチャレンジだったのね。
ここは目立つ赤いヘルメットじゃなくて、迷彩色にすべきだったか。
「鯉が滝を登ったのを見て恋敵(こいがたき)思い出す」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「山」カテゴリの記事
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
- 尾瀬なのにオーゼー来ないので……(2017.09.23)
- 美グマコンテスト(2017.08.26)
コメント