祝! 山中伸弥教授『ノーベル賞』受賞
いずれノーベル賞受賞は確実とみられた山中伸弥教授だけど、早くもらえて良かったね。
いくら若い偉大な学者だって、交通事故に遭わない保証はない。
死んでからも与えられる国民栄誉賞なんかとは違い、ノーベル賞は死んだらもうお終いだからね。
これで日本人19人目の受賞だって。すごい。
それを考えると、なんで中国や韓国にはノーベル賞受賞者がいないんだろう。
中国は劉暁波さん、韓国は金大中元大統領のそれぞれ一人だけ。
いずれも平和賞だから、僕に言わせればこれは別物、カウント外だ。
日本は佐藤栄作の平和賞を除いても18人だもの。
中韓、いずれも経済的には日本を凌ぐ大国だと誇るけど、基礎的な研究がないということなのか?
「コピー&キャッチ」だけじゃあね。
また、これまで日本の受賞者もアメリカで研究という例が多かったのに対し今回の山中教授は田中耕一さん同様若いし日本国内で業績を為したというのがいい。
その山中教授、難病患者向けの講演会で語ったそうな。
「この技術を待っている患者さんとわれわれとでは、1日の持つ意味が違う」
さすがに彼の言葉は重い。
これからも臨床に向け、頑張ってください。
以上、ノーベル賞について再び述~べる。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
コメント
こんばんは
山中先生、凄く謙虚だし、一言一言が重く深いですね。
私は、「(ご存命の)母親に報告できて良かった」との言葉にジーンときました。同時受賞者と互いに讃えあっているのも美しいと思いました。
よし、次は私のノーベル文学賞で日本人20人目か(*^^)v
投稿: poohpapa | 2012.10.09 20:38
poohpapa さん
ほんと、親が存命中にノーベル賞受賞の報告ができた人なんてホンのわずかしかいないでしょうね。
幸せ。
poohpapa さんは文学賞狙いですか。
僕は当然平和賞であります。
だって、家庭平和のために日夜これだけ粉骨砕身働き続けているんだもの。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.10.10 05:22