ここは横須賀・のの字坂
横須賀は坂の町。
ここ田浦も例外ではない。
それがひら仮名ののの字に見えるから、その名も「のの字坂」という。
実はこれ、旧日本海軍が戦時中、田浦の丘に城の台砲台を築き、物資を運び上げるため作った道路。
石造りのループ橋は「のの字橋」。
建設当初は木製だったそうだ。
ループの直径は40mくらいで、いま輪の中は児童公園になっている。
そこをクルマで下ってみた。
動画では地図の左上から降りてきて左カーブを繰り返し、右上へと下っていく。
クルマの中から撮影したよくわかる動画はこちら
↓
車載カメラのものなので、酔ったらごめん。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
- マスクvsサングラス(2020.04.07)
- ボーイングが墜ちるぞ(2020.03.19)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
「橋」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 複線の想い出(御殿場線)(2017.07.04)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(前編)(2017.05.17)
コメント