代議士さん『万歳』ありがとう
衆議院が解散されたね。
で、解散の度に話題になるのが『万歳三唱』というやつ。
この珍慣習、明治時代から続いているというけれど、自分たちの職がなくなるのに万歳しているんだからおかしいよね。
でも、考えてみればこれは衆議院のことだからいいのかも。
(参議院に解散はないし)
ほら、衆議院の議員のことを代議士というじゃん。
これは「国民に代わって国会の場で議事に携わる」ためだそうだから、ちゃんと的を射ていることなんだ。
つまり、こんなセンセーがたをクビにして快哉を叫ぶ国民に代わって、彼らが自ら『万歳』をしてくれているんだと。
代議士さん、国民に代わって『万歳』ありがとう。
そう考えれば腹も立たん……
いや、総選挙するのに800億円も費用が掛かるというんだから、やっぱり腹立つ。
その分の税金を復興支援に充てるべきじゃないか。
あ、そうするとまた関係ないとこに流用されちゃうか。
うーん
やっぱり、あんたたちはクビだ~☆
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
コメント
吉田茂が親戚な吉田です。
今解散したら 餅代が貰えないことが
クビより深刻だったりして。
投稿: 吉田@岐阜 | 2012.11.16 17:43
吉田@岐阜さん
解散しなければ餅代が貰えたんですか。
それは惜しい。
どんな味なんでしょうね。
お金持ちが食べる、おっかねえ餅!って。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.11.16 17:58
おはようございます
やっと、ですね。国民はこれから失われた3年半を取り返さなければ・・・。
それにしてもドサクサに紛れて離党やら復党やら・・・、そんな人には投票したくないものです。
投稿: poohpapa | 2012.11.17 09:00
poohpapa さん
>失われた3年半を取り返さなければ
そうですね。
でも、「畳をかきむしる」って……
これはそもそも濡れ場で使う言葉でしょうに。
野田総理、使い方を間違えているんじゃないですか?
いったい、選挙でどういう状況を思い描いているのかわからない ?(゚_。)?(。_゚)?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.11.17 09:18