「反脱凍」
国民新党から追い出された形でしばらく鳴りを潜めていたカメさんがまた表舞台に出て来たね。
今度は民主党を飛び出した山田正彦元農相とたった二人の新党を結成したそうだ。
その名も『反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党』だって。
長げ~よ。
「国民の生活が第一」の時も呆れたけれど、今回はそれ以上だ。
だいたい、「○○をやります」という政党名じゃなくて、「○○も□□もやりません」という完全に後ろ向きの政党名だもの。
なんだかな。
政党名って、新しく決めるのに特に制限はないらしいけれど、ただ同時に「略称名」も届け出なければならないことになっている。
例えば「自由民主党」なら「自民」だし、「社会民主党」なら「社民」というふうに。
じゃあ、この「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」はどうするの?
「反脱凍」ってか?
【追記】
総務省によれば「反TPP」になったそうです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
- 高速バスvs豚トラック(2023.06.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
コメント
おはようございます
「反TPP」てのは政策であって政党名ではありませんよね??。亀井さんは自民の中で影が薄くなって自民を飛び出しましたが、残ったほうが本人の為には良かったのでは、と当時から思ってました。
政党を飛び出した人、ほとんどが失敗に終わってますよね。じっと辛抱できる人が最後には勝つ、というのは世の習い、のように思います。
元々、自民時代にも大物ぶって人を威圧していたので好きではありませんが。
投稿: poohpapa | 2012.11.20 09:10
poohpapa さん
おはようございます。
それでもあの堀江貴文氏と戦った郵政選挙の時の亀井さんは存在感ありました。
結局、小泉さんが運命を変えてしまったのね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.11.20 09:25