« 追浜のネコちゃん | トップページ | ちゃんとガードしてね »

住宅の隣の戦争遺跡(豊橋・二川)

見よ
この、ピラミッドか中世のお城のような壮大な石の建造物。
角度のせいだけど、まるで天に訴えかけているようじゃないか。

Futagawa_01
でも、実はこれが戦争遺跡で、しかも住宅地の真っ只中だったとしたら……


Futagawa_02
ここは愛知県豊橋市の二川(ふたがわ)という所。
前は駐車場で、両側は普通の住宅が並んでいる、ごく普通の住宅地。
これ、太平洋戦争当時に築かれた、トーチカの跡なんだね。
(残念ながら、中には入れない)
蔦が絡まって目立たないが、例によってコンクリートの質はとても悪い。


Futagawa_03
開口部に段差がつけられた、狙撃口のアップ。
ほら、諸磯崎の洞窟陣地に良く似てる。

渥美半島の付け根に位置するこの辺りは、米軍の本土上陸作戦が予想された場所ということで、陸軍第第73師団によって防御陣地であるトーチカが多く建設されたんだとか。
実際、この背後の丘にはさらにたくさんの戦争遺跡が残されているそうだ。
それにしても、家のすぐ隣にこんなのがまだあるなんて……


【戦争遺構】
・富津岬・軍事施設跡はこちら
・茂原の掩体壕はこちら
・州ノ崎の試射場跡はこちら
・府中の米軍通信基地跡はこちら
・丹沢に墜落した戦闘機のエンジンはこちら
・三芳村の桜花カタパルト跡はこちら
・柏の燃料庫跡はこちら
・大月の監聴音壕はこちら
・サイパン帰りの戦車はこちら
・焼夷弾と戦った墓石はこちら
・野島公園の掩体壕はこちら
・横須賀の砲台山はこちら
・砲弾を抱えた狛犬の神社はこちら
・かもめ団地の試射場はこちら
・剣崎の探照灯庫跡はこちら
・剣崎の砲台跡はこちら
・披露山の砲台跡はこちら
・三浦半島・諸磯崎洞窟陣地はこちら
・追浜の海軍格納庫はこちら
・渥美半島福江観測所跡はこちら
・渥美半島陸軍気象観測塔跡はこちら
・習志野の支那囲壁砲台はこちら

|

« 追浜のネコちゃん | トップページ | ちゃんとガードしてね »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

コメント

豊橋といえば 昔は我が家の領地だった場所ではないですか。
トーチカの跡一度見てみたいです 背後の丘が早く見てみたいです。

投稿: 吉田@岐阜 | 2012.11.13 23:28

吉田@岐阜さん
あれ
お殿様でありましたか。

ははあ
ご領内にはたくさんの戦争遺構が残されておりますぞ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.11.14 04:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住宅の隣の戦争遺跡(豊橋・二川):

« 追浜のネコちゃん | トップページ | ちゃんとガードしてね »