渥美半島にそびえ建つ「陸軍気象観測塔」
「旧陸軍福江観測所」からさらに渥美半島の先端にクルマを走らせると、田戸神社にたどり着く。
鳥居が並ぶ、一件普通の神社だが、ここはかつて「陸軍第一技術研究所・伊良湖試験場」が置かれたところ。
残された門柱にはその表札が作り直されて掛けられている。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
道路を挟んだ反対側は公園になっているが、その一角に「陸軍省所轄地」の石柱。
そしてその隣にあるのはコンクリート製の「立哨台」
昭和13年に伊良湖射場の正門哨舎として第三師団経理部が建造したものだそうだ。
そこからさらに真っ直ぐな通り(かつて線路だったから)を100mほど進むと、この無機質なコンクリート製の塔のような建物にたどり着く。
陸軍が気象観測に使ったという建物で、通称「六階建て」とか。
以前は上まで登れたそうだけれど、コンクリートの崩壊が進んだため現在は2階以上には行けないように内部の階段は塞がれてしまった。
もっと早く来れば良かった……
内部には「FIRE EXIT」(非常口)の赤ペンキ。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
ここも戦後、米軍に接収されたんだろうね。
四角い窓からは中部電力の巨大な風力発電の羽根が遠望できた。
やっぱりこういう平和な施設が日本には似合う。
【戦争遺構】
・富津岬・軍事施設跡はこちら。
・茂原の掩体壕はこちら。
・州ノ崎の試射場跡はこちら。
・府中の米軍通信基地跡はこちら。
・丹沢に墜落した戦闘機のエンジンはこちら。
・三芳村の桜花カタパルト跡はこちら。
・柏の燃料庫跡はこちら。
・大月の監聴音壕はこちら。
・サイパン帰りの戦車はこちら。
・焼夷弾と戦った墓石はこちら。
・野島公園の掩体壕はこちら。
・横須賀の砲台山はこちら。
・砲弾を抱えた狛犬の神社はこちら。
・かもめ団地の試射場はこちら。
・剣崎の探照灯庫跡はこちら。
・剣崎の砲台跡はこちら。
・披露山の砲台跡はこちら。
・三浦半島・諸磯崎洞窟陣地はこちら。
・追浜の海軍格納庫はこちら。
・二川のトーチカ跡はこちら。
・渥美半島福江観測所跡はこちら。
・習志野の支那囲壁砲台はこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 株の購入 | 2012.12.15 18:43