インターチェンジの中の踏切(袖ヶ浦市)
みごとなインターチェンジだね。。
まるで教科書のような、美しいクロソイド曲線を描いてる。
でも、このインターの中に踏切があるとしたら、驚かないか。
(C)Google
地図によれば名称は「袖ヶ浦インターチェンジ」
同名のインターが東京湾アクアラインにもあるので紛らわしいが、こちらは国道16号線に掛かるもの。
左上から右下に走るのは館山自動車道に接続する県道。
左下から右上へと走っている2本が国道16号だが、それに並行して上に茶色っぽく見えるのが貨物線の線路。
そこに計4か所もの踏切があるのだ。
現場に行くと、広すぎてカメラに全体は収まらない。
でもほんとに、インターに踏切があるでしょ。
ほら、インターを降りてきたクルマは一時停止している。
撮影している自分を「取り締まり」と思ったのかも。
(自動車専用道ではないので、降りて撮影してもいいのだ)
踏切を撮影していたら、ラッキーにも列車の通過に遭遇した。
JRの貨物線(正確には第三セクターの京葉臨海鉄道)だ。
長い。
20両くらいまでは数えたけれど、あまりに長いので面倒になってやめた。
先頭で頑張って引っ張っているのはKD60形というディーゼル機関車。
ご苦労さまであります。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「車」カテゴリの記事
- スクールバスの『雪倒れ』(2021.01.28)
- 大渋滞(2020.12.18)
- 祝! 初優勝 森且行選手(2020.11.04)
- 安全なランタン危険につき……(2020.09.19)
- 韓国のコロナ対策車(2020.09.11)
コメント
本記事とは関係ないのですが...
昨晩、引っ越しをしまいした。
投稿: chiponeko | 2012.11.09 09:11
それはおめでとうございます。
頑張ってください。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2012.11.09 10:04