「西会津・旧柴崎橋」右岸編から続く。
旧柴崎橋右岸から現行の柴崎橋(上野尻ダム)を経て、橋の左岸へと迂回した。
(C)Google
左上が柴崎橋で、右下の赤いのが崩壊した旧柴崎橋だ。
その左手(左岸)崩落部分の探索になる。
航空写真をみてもこちら側は道路とは大きく離れているうえ、間には杉木立が密集していてまったく接続していた様子がない。
これまで橋のたもとまで探訪した記事もなければ、画像も見たことがない。
これは、橋への接続道路が想定されるような橋の延長上ではなかったということではないのか。
そう考え、県道が曲がって線路(磐越西線)を渡る踏切あたりの搦め手から探索を開始した。
ヤブを掻き分け降りて行くと、その奥に意外にも大きな遺構が姿を現したではないか。
旧い頑健なコンクリート製のもので、その形状から橋脚に使われたものと思われた。
苔むしたその古さも、十分50年という歳月に合致する。
さらに急傾斜を下り、橋の方向へと歩みを進めると、今度は明らかに人の手で造成されたとみられる通路らしき平坦地に遭遇した。(写真は振り返って撮影)
もしかして、これは線路跡なのか?
そう考えて足元を探ってみれば、そこには『工』のマークが刻まれた石柱が。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
間違いない。
ここは旧国鉄の用地だった。
この石柱は国鉄の用地界標で、マークは漢字の『工』を表したものだ。
明治初期に官営鉄道が開業した際、工部省が管轄したからなんだね。
となれば、現在崖上を走っている磐越西線が、かつてはここを走っていたことになる。
おそらくダムの建設で水位が上がって線路が水没するのを避けるため、現在の高い位置まで移設されたのだろう。
崩落橋につながる旧県道を探していたのだが、図らずも鉄道の旧路線にぶち当たってしまったことになる。
この線路を越えるため、県道には先に見つけた大仰なコンクリート橋脚が必要だった訳なんだな。
よし、探索の方向は間違っていない。
杉の落ち葉が厚く積もった急傾斜をさらに降りてみた。
足を取られる湿地帯をも抜けて推定される方向へ歩を進めると……
見えた!
杉の木立の間からついにヤツが姿を現したのだ。
たもとの直下にはコンクリートの残骸が土に埋もれている。
やはり接続道路は橋から直進の杉林方向ではなく、推定通りたもとですぐに曲がっていたのだろう。
崩落した左岸側から見たヤツは、まるで恐竜が首をもたげているような異様な様相をみせていた。
上流(右手)側から押し寄せたたくさんの流木や枝は、いまもなおたくさん複雑に絡みついたまま。
左手から見上げれば、巨木がまさに串刺し状態になって反対側まで大きく突き出ている有り様で、余計に不気味さを助長している。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
そしてコンクリート部分になぜか青々と育った孤高の樹が一本。
橋の上ではさしたる栄養もなかろうに。
君は去年のあの大洪水にも負けず、ここに立ち続けていたんだね。
えらい。
でも……
もし、いままたあの高さまで水が来たら僕はどうなるのだ?
退散だ~☆
【追記】
この「西会津・旧柴崎橋」は1938年(昭和13年)に完成。
1958年(昭和33年)上野尻ダムが完成すると共に県道が新橋に変更されてその役目を終え、人工的に破壊され通行不能にされました。
旧橋を撤去する費用を節約する目的だったそうです。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
「西会津・旧柴崎橋」序幕編はこちら。
「西会津・旧柴崎橋」右岸編にはこちら。
【橋リスト】
・その名も粋なり『恋路橋』はこちら。
・伊豆・廃ループ橋跡はこちら。
・旧稲又川橋跡はこちら。
・君津・廃橋跡はこちら。
・君津の変な橋はこちら。
・中央線遺構・立場川橋はこちら。
・ねずみの歩道橋はこちら。
・須坂の渡れない橋はこちら。
・長電の警笛が響く村山橋はこちら。
・世にも怖~い冠着橋はこちら。
・善光寺白馬電鉄跡はこちら。
・未成の天津ループ橋はこちら。
・明治・土木の誇り、汐止橋はこちら。
・桂川・水路の旅はこちら。
・崩壊橋梁・祭畤大橋はこちら。
・モダンなアーチ・新矢柄橋はこちら。
・自殺防止の鏡渡橋はこちら。
・崩落橋梁・旧鹿行大橋はこちら。
・甲斐・信濃の旧国界橋こちら。
・レールの旧春木川橋はこちら。
・第二東名・新富士川橋はこちら。
・柿田川の眼鏡橋はこちら。
・足尾銅山・小滝橋はこちら。
・初瀬街道・沈下橋はこちら。
・工事再開・天津ループ橋はこちら。
・飯田街道の廃橋・旧真弓橋はこちら。
・白浜のめがね橋はこちら。
・秩父のループ橋はこちら。
・早川町の早川橋はこちら。
・白根のループ橋はこちら。
・笹子の笹子川橋台はこちら。
・新城市の黄柳橋はこちら。
・秩父の廃吊橋はこちら。
・勝沼のめがね橋はこちら。
・笹子の笹子川橋台はこちら。
・修善寺の高橋橋はこちら。
・早川町の保2号桟道橋はこちら。
・東名の皆瀬川橋はこちら。
・小山の森村橋はこちら。
最近のコメント