変わったドアノブ
鉱業というのはとかく栄枯盛衰が激しいもの。
こうしてうらびれて、廃墟となりつつある所がいくつもある。
これは今もう使われていないある鉱山会社の寮。
下には専用の消火栓も見えるし、建設当時はハイカラなマンションだったんだろう。
でも、住み手を失った住居はさびれるばかり。
うん?なんか、ドアノブが変じゃない。(赤印)
ほら、ドアノブがシャベルになっている。
これっていったい、廻しやすいのか、廻しにくいのか ?(゚_。)?(。_゚)?
「もしもし、これって使いやすいんですかあ?」
そんな……
シャベルが、喋るか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「鉱山」カテゴリの記事
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 伊豆・沢田鉱山を訪ねて(2016.06.20)
- 転落注意、桧沢坑(南伊豆)(2016.04.04)
- 伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】(2016.02.19)
- 伊豆大賀茂の石丁場跡【前編】(2016.02.18)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
コメント