歩道橋にヘリポート
最近、地震が多いね。
昨日もシドニーで震度2~。
地震といえば津波が怖い。
東日本大震災での津波被害を機にタワーやトンネル、ビルなど各地でいろいろな津波避難施設が作られているね。
今度さらに法令が改正され、避難施設が「道路を占有できる」ようになるんだそうだ。
避難施設が道路を占有って、これつまり歩道橋ということらしい。
大勢の人が避難できるよう歩道橋を拡張するばかりでなく、非常品備蓄センターやなんとヘリポートまで設置する計画があるんだって。
しかし避難のためとはいえ、頭の上に歩道だと?
「上段にも歩道があるっ」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント
歩道橋そんなに丈夫なのでしょうか。
場所にもよりますが、あの津波では4階建ての屋上まで押し寄せたとか。
隕石もすごいのが来ると、ひとたまりもありません。
早く魂となって、上空に浮かぶのが最善かも。
投稿: せいざん | 2013.02.20 18:23
せいざんさん
確かに現存の歩道橋にそれだけ設備を増強するのは無理がありますよね。
新しくそういう歩道橋を造れるということなんでしょうね。
その裏には、新規に避難設備のための土地を手当てするのが難しい、という背景があるのでは。
>早く魂となって、上空に浮かぶのが最善かも。
そんなあ。
僕の場合は、天国に行けそうもないしな……
(~_~;;
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.02.21 06:41