「花とおじさん」奈良原の芝桜
前記事のツツジ御殿と同じように、巨石と植木で囲まれた大きな家。
場所も同じ笛吹市。
でもこちらはそれより300mくらい高い山肌にある八代町奈良原という集落なので、ツツジはまだほとんど蕾のままだ。
もっともここを訪ねた目的はツツジではなく、芝桜なんだけど。
やはり地元農家の石原光徳さんが個人で丹精込め育てたもので、芝桜が一面に咲いているのだ。
玄関に声を掛け、上の芝桜畑に上がらせてもらった。
起伏のある広大な畑にはおじさん自慢のきれいな芝桜が今を盛りに咲き誇っていた。
ここは市の観光サイトに紹介されていたので知ったのだが、ダウンロードした持参のイラストマップを見せたら、「パソコンからそんなものが出て来るのかい (゚_゚) 」といって、驚いていた。
集落の中でも一番高い位置にあり、通りからは見通すことができずなかなかみんなに見てもらえないというのが残念なところ。
でも逆にいえば、ここはちょっとした「隠れ観光スポット」?
実は通路部分にもこぼれた花が咲いているので、撮影しながらではとても歩きにくい。
そしたら「そんなもん、踏んづけたって構わん」だって。
でもおじさん、僕は心優しいから……
そりゃ、羊山公園の芝桜のほうがスケールは大きいけれど、あっちは多人数(秩父市)で管理しているんだものね。
こっちは個人で頑張ってるんだい!!
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
コメント
It's a pleasure to find someone who can think so cleraly
投稿: Stone | 2013.05.17 19:35
Mr.Stone
Thank you for you seeing it.
By notation only for Japanese, I am sorry.
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.05.18 05:21