座間・伊奴寝子神社(いぬねこじんじゃ)
神奈川県座間市にある、その名も『座間神社』
神社ってたいていそうだけど、長い階段上りを強いられる。
欽明天皇(539-571年)の頃、飯綱権現を祀ったという由緒ある本殿。
にお参りすることもなく素通りし……
やって来たのはその裏手に造られた『伊奴寝子神社』(いぬねこじんじゃ)のほう。
難しい字を使っているけれど、要するにニャンコとワンコのための神社なのだ。
左がニャンコで、右がワンコです。
わかってるか。
全国でも珍しいペットたちのため唯一の神社だそうだけど、去年の8月に創建されたばかりじゃね。
せめてあと10年は経たないとご利益はなさそ。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
【猫リスト】
・千曲市の猫神さまはこちら。
・猫町青梅の招き猫地蔵はこちら。
・猫町青梅の猫恵比寿はこちら。
・猫町青梅のにゃにゃまがりはこちら。
・アメショーのお散歩はこちら。
・木更津の猫はこちら。
・「暖かいよ~」の猫はこちら。
・「撮らないで~」の猫はこちら。
・「お父さん、起きて!」の猫はこちら。
・大欠伸(おおあくび)の猫はこちら。
・オヤジがトム・クルーズだったらの猫はこちら。
・「雪だねえ」 の幸助&福助はこちら。
・カラスと戦ったニャンコはこちら。
・香貫山のニャンコたちはこちら。
・御前崎の猫塚たちはこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 夢は来なかった(2018.04.19)
- もう飽きたけんね(2018.04.16)
- 太陽光発電で、あなたも私も9000円(2018.03.24)
- 「ドント『ドント・ディスターブ』」(2018.03.12)
- 12年間不正入居(2018.02.24)
「猫」カテゴリの記事
- 今日は『ニャンコの日』(2018.02.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
- お便り待ちのニャンコ(2017.04.04)
- オレはライオンだニャン(2017.03.16)
- 今日は『猫の日』(2017.02.22)
コメント