香貫山のほっとちゃん
野良のニャンコで親しまれる香貫山(沼津市)。
舗装された車道(一般車は通行止め)のほうを歩いていたら、道端に何やら妙なものが。
大きな自然石に、目や口がペイントしてあるようだ。
なるほど、石を顔に見せているんだね。
↑
実はこの石、前回来た時も見つけて撮影していた。
顔の横を見ると、薄れているがどうやら「ほっとちゃん」と書いてある。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
でも、前来た時にはこれがなんだかわからなかった。
後で調べると、どうやら河童(カッパ)らしい。
これがカッパ?
今回見たら、ちゃんと頭の上にお皿(を模した小石)が載せてある。
なるほど、これならカッパだってわかるよね。
前回の時は肝心のこのお皿がなかったんだ。
もっともその理由はわかってる。
誰かがカッパらったに違いない。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「猫」カテゴリの記事
- 東京でも雪(2022.01.07)
- おもらしネコの大冒険(2021.09.19)
- 救われたニャンコたち(2020.05.05)
- 今年の流行語大賞は『ONE TEAM』(2019.12.03)
- 官邸ネコ、野獣を止める(2019.06.06)
コメント