武蔵坊弁慶、早くも義経を見離せり
また維新の会が揉めているらしい。
それでも橋下徹代表の「辞める」という脅し文句は効くようだ。
維新はスタートからして橋下代表の個人商店のようなものだったからね。
そもそも騒動の原因になった従軍慰安婦問題に、真正面に向き合う党員は一人もいないのか。
単なる保守の落ちこぼれが代表の個人人気に与って「橋の下に集まっただけ」だったなら、所詮は選挙目当て。
結局維新は自民党の補完勢力でしかなくなっちまうよ。
で、もう一人の共同代表である石原慎太郎さん。
去年の11月、橋下代表をあの源義経に例え、「僕は義経に惚れた武蔵坊弁慶みたいなもの」と讃える姿勢をみせたけど、もう支えるの止めちゃったらしい。
いったい、どうしたかったの?
単にまた政界で暴れたかっただけなら、そんなの「武者志望 弁慶」だっ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
コメント
こんにちは
私はねえ、あの橋下さんの従軍慰安婦発言の後、「言ってることは概ね間違いではないが言葉の選び方を誤っているのでは」ということと「(これが発端になって)維新の会は消滅するのではないか」という予測を立てて記事を書いていましたが、なんか、そうなりつつありますね。
私もたなぼたさん同様、維新の会の仲間が誰も橋下さんの発言を擁護しないのはおかしい、と思っています。それどころか、西村眞悟氏が自身の発言の言質を取られて離党しようとしたら(離党でなく)除名までしています。言ってることは橋下さん同様に正しかったのですが。
マスコミも酷いですね。何が真実か、という大切な問題には目もくれず、情緒的にしか捉えていません。まるで中韓におもねいているかのようです。
アベノミクスにたいする評価も一部分を取り出して全体を評価して、というか、扱き下ろしていますもんね。
これではそう遠くない将来、日本は衰退してしまうでしょう。
投稿: poohpapa | 2013.06.21 12:21
poohpapa さん
ありがとうございます。
僕もこのままでは「日本が衰退する」ことに完全同意です。
それは偏向した日本のマスコミと、愚かな世論のせいで。
現実は西村眞悟氏の言う通りじゃん。
なんで日本の報道にはタブーがあるの?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.06.21 12:34
都議選及び参院選後に、下半身の会とも言える維新の会の勢力がどうなるかが見もの。
投稿: うなぎ | 2013.06.21 13:46