« ライオン岩見下ろす廃セミナーハウス | トップページ | 紳士的なコンビニ強盗 »

稲梓鉄橋のフォトトレイン

伊豆の鉄道といえば伊豆急行。
そこの名物橋梁がこれ、稲梓(いなずさ)鉄橋だ。

Inazusa_01
見上げる鉄橋は高さが20mもあるという。

Amarubeなんか架け替えられたあの余部橋梁(山陰本線)を連想させる。
ちょっと似てるよね。

見上げていたら、ちょうど電車の音が聞こえてきた。
あわてて撮影したのがこれ。


Inazusa_02
アップにすると、8000系という電車らしい。
なんか見慣れた感じがしたけれど、考えたら伊豆急は東急系だものな。
電車には「フォトトレイン」という標板が見える。
フォトトレインって?
調べたら、「伊豆急行沿線フォトコンテスト」の入選作品を8000系車内に展示したのがこの電車なんだって。
でも、さすがにこんな遠くからじゃ作品は見えん。

|

« ライオン岩見下ろす廃セミナーハウス | トップページ | 紳士的なコンビニ強盗 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

<<でも、さすがにこんな遠くからじゃ作品は見えん。

電車賃払って乗りなさい、ってことですよ(*^^)v

それにしても、たしかに余部橋梁を思い浮かべますね。伊豆は地震が多いのに、大丈夫なんでしょうかね・・・。

投稿: poohpapa | 2013.07.09 06:34

poohpapa さん
おはようございます。

>電車賃払って乗りなさい、ってことですよ(*^^)v

そうか、そりゃ無理です。
クルマだからまた戻って来なくちゃならない。
というか、本音は「入場料」払うほど作品展に惹かれてない……。
これまで幾多の寺院とか行きましたが、自慢じゃないけど拝観料払ってまで見たことはないしぃ。 (゜_x)バキッ☆

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.07.09 07:19

餘部鉄橋の最期を見たかったのですが宿が高くて
見に行けなかった私です。
でも、こんな所にも鉄橋が有ったのですね。
ここにも行って見たくなりました。
この夏、忙しくなりそうな私です。

投稿: いはち | 2013.07.09 10:49

いはちさん

ほんと、架け替えられる前の余部橋梁は素晴らしかったですね。
あんな事故が起きたのもなんか納得してしまう……

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.07.09 11:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲梓鉄橋のフォトトレイン:

« ライオン岩見下ろす廃セミナーハウス | トップページ | 紳士的なコンビニ強盗 »