信号機事故でしかめっ面のJR
JR成田線の久住駅で9日(火)、信号機が青に切り替わらなくなるトラブルが起き、銚子行きの普通電車立ち往生する事故になったそうだ。
解決するまでに40分。
まあ、田舎の電車(失礼!)だから大きな影響はなかったと思うけど、事故の原因を聞いてビックリ!
線路の切り替え部分に体長約30センチの亀さんが挟まっていたんだってさ。
これじゃJRが、「しかめっ面」なのもわかる。
それでもまたカメ飼って、かめへん?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「ペット」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク、一泊7,920円也(2023.05.06)
- ウサギのお巡りさん(2023.04.19)
- 台湾のパンダ死去(2022.11.21)
- 110番したのは誰だ!(2022.09.29)
- ローバの休日(2022.08.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヤギの恩返し(2022.07.11)
- 蒲蒲線で GO!(2022.06.08)
- ワ●ベさんに叱られる(2022.03.03)
- 『一千万円の踊り子号』売れた!(2021.04.21)
- 強風一過(2021.03.03)
コメント
え?
亀さんがポイントに挟まってポイントが動かず
信号機が変わらなかったのですね。
亀の甲羅の強度はすごいです。
でも 亀さんは怒られたのでしょうね・・・こうらって。
お後がよろしいようで。
投稿: いはち | 2013.07.10 12:10
いはちさん
プン
本家より面白いギャグ言う人、きらいだ。
亀の甲羅なんて、喰えないしね。
と、「甲羅食えん放る」の人が言ってた。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.07.10 12:28
お~。
これは一本とられました。
このままだと,ギャグの亀合い・・・じゃなかった
絡め合いになってしまいそうなのでこの辺で。
確かに、中国で亀を食べたときに甲羅は放ってしまいました。
投稿: いはち | 2013.07.10 13:32