« 海上保安庁の長官に初の生え抜き起用 | トップページ | ピーチ航空に乗って、「桃」もらおう »

戸倉の宿の大天狗

ここは千曲市、温泉街とは千曲川を挟んだ対岸の山の中腹にある「戸倉宿キティパーク」という所。
ロングローラースライダーやザイルクライミング等の野外遊具がある他、春には桜の花で市民に親しまれている公園だ。

Tengu_01
放し飼いのウサギや子ヤギの小動物もいて子供にはパラダイスの公園だが、戸倉上山田の温泉街を見渡す景色もこのように抜群のもの。
うん?
何やらやけに大きな青い人がいる。


Tengu_02
反対側に廻ってみると、大きな杖を突いている。
しかし、大っきい。
実は大テング。
ここ戸倉には古来から「戸倉天狗山伝説」があるので、それが由来だそうだ。


Tengu_03
真下から見上げるとこんな感じ。
高さ8mを誇り、日本最大の大きさという。
ちなみに日本一ということは世界一でもあるということだ。
だって、他の国にはテングの像なんかないから。


Tengu_04
手に持っているのは天狗の羽団扇(はうちわ)と言われる八つ手の葉っぱだね。
この角度からだと、テングの鼻の穴は長い鼻の付け根にあることがわかる。
ブタやイノシシとは違うんだね。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

|

« 海上保安庁の長官に初の生え抜き起用 | トップページ | ピーチ航空に乗って、「桃」もらおう »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸倉の宿の大天狗:

« 海上保安庁の長官に初の生え抜き起用 | トップページ | ピーチ航空に乗って、「桃」もらおう »