日本の定時運航率は世界一
米フライトスタッツ社が6月の世界の定時運航率を発表した。
(定時とは、時刻表に記されている離陸時間と実際の離陸時間との差が15分以内のこと)
なかなか興味深い。
世界の主要空港部門では35か所中、羽田空港が95%の定時率で第1位。
2位が86%の成田空港で堂々日本の1-2位だ。
すごい。
やっぱり日本人は几帳面なんだな。
(ちなみに3位はアムステルダム、4位ミュンヘン、5位シアトル、6位ミネアポリス、7位トロント、8位フェニックス、9位マドリッド、10位シンガポール)
それなら逆に下の方を見ていくと……
中国の北京空港が最下位の35番目。
定時率わずか18%。
その次34番目が上海空港。
上海の定時率は29%だそうだ。
やはりというか、中国堂々の「逆1-2」
いろいろ事情はあるんだろうけど、世界第2位の大国ならきちんとしようよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
- 高速バスvs豚トラック(2023.06.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
こんにちは。
実は一番と二番の空港、及び最後とブービー賞の空港は
私が一番良く利用する空港なんです。
その辺は身を持って感じていますよ。
特にあの国の国内線では8時間寒い中待たされた
事がありますからね。
投稿: いはち | 2013.07.15 15:31
いはちさん
あれあれ、4空港とも実体験されているんですね。
国際空港でこれだから、国内線はもっと深刻なんでしょうか。
お察しします。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.07.15 16:52
記事とは関係ありませんが...行ってきました。
下降ルートは諦めて別のルートを開拓して来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=trxDvHX3PNg
投稿: chiponeko | 2013.07.16 00:28