« ダイエットというなら痩せたら>国会 | トップページ | 新羅三郎が雨宿りした宿借石 »

北杜市江草の謎のほら穴

江草小学校から次の探索に向かうべく再び県道まで降りてきた。

Egusa_hole_02
山の手前に流れているのは釜無川の支流・塩川。
その手前には良く手入れされた田圃が広がっている。

うん?
向こうの山あいに、何か穴のようなものが見えないか。

Egusa_hole_03
緑の中、この茶色く見える岩肌のところ。
え 見えない?
じゃ、もっとアップしてみよう。


Egusa_hole_01

ほら なっ!

やっぱり洞穴(ほらあな)だ。

この上を向いた開口ぶりは防空壕とかじゃないよね。
かなり大きそうだし、いかにも怪しい。
何だ? この穴は。
ネットで調べてみたけれど、わからない。
行けるのかな。
待ってろ、いつか探検してやるぞ。

・再訪の記事はこちら

|

« ダイエットというなら痩せたら>国会 | トップページ | 新羅三郎が雨宿りした宿借石 »

旅行・地域」カテゴリの記事

トンネル」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!


釜無川沿いは、洞窟ありますよね。
小さい頃は、家族で釜無川にキャンプに行って、洞窟探検しました。
信玄の隠し金塊?が眠っていると言う洞窟もあったような。

投稿: ゆか | 2013.08.21 10:18

ゆかさん、こんにちは。

>信玄の隠し金塊?

ひゃあ、そうなんですか。
焚きつけないでくださいよ。
これまで武田金山の噂の鉱山をいくつ探検したことか。
もし財宝みつけたら、山分けにしましょうね。
それには、まず1万円振り込んでください。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.08.21 10:50

投稿: ゆか | 2013.08.21 11:51

河岸段丘にある洞穴ですか。
海蝕洞ならよく千葉でみかけるのですが
川の近くって、どうやって出来るのでしょうかね?
ホント、隠し金塊があったら良いですね。
金隠し?

投稿: いはち | 2013.08.21 11:57

いはちさん

言うに事欠いて
なにも「金隠し」なんて……
「金」違いだ。

それに「隠し事」はダメ。
という僕の仕事は「書く仕事」

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.08.21 12:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北杜市江草の謎のほら穴:

« ダイエットというなら痩せたら>国会 | トップページ | 新羅三郎が雨宿りした宿借石 »