« ツガとケヤキと大石と(石宮神社) | トップページ | 「アイス用冷凍庫」の次は「パトカー荒し」だ »

根古屋神社の大ケヤキ

北杜市江草小学校と、塩川をはさんだ対岸の集落に国の天然記念物がある。

Negoya_01
それがこの根古屋神社。
前の細道は、しかしかつて甲州と信州とを結ぶ重要な「小尾街道」(穂坂路)だったそうだ。
「根古屋」とか「根小屋」とは、山城の麓の集落によく付けられる名前。
ここの場合も例外ではなく、武田信玄時代の山城である「獅子吼城」(ししくじょう)跡がすぐ東の山の上にある。


Negoya_04
本殿奥には由緒ありそうな彫り物を凝らしたお堂。


Negoya_02 Negoya_03
本殿と舞台を挟む形で2本の巨木が立っている。
樹齢、推定800~1000年。
いずれも20mを超える大欅(ケヤキ)で、左が「田木」で右が「畑木」という。
「田木」の芽吹きが早ければその年は水田が豊作となり、逆に「畑木」のほうが早ければ畑作が豊作になるんだとか。
いずれにせよ、豊作になるという有り難い占い。
1958年(昭和33年)、2本一対で国の天然記念物に指定された。

残念ながら左の「田木」は昭和43年火災に遭い、いまも治療痕が痛々しい。
なにぶんお年寄りの樹ゆえ、地元北杜市では「根古屋神社のケヤキ樹勢回復検討委員会」を設置して毎年対策を施している。

その根古屋神社で視線を感じた。
Neko_izumi_s「なんだ、ネコや


現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

・上沢寺のさかさイチョウこちら
・実相寺の神代桜こちら
・笹子峠の矢立の杉こちら
・追原廃村の大カエデこちら
・牧丘廃校の大トチノキこちら
・倉沢廃村の大ヒノキこちら
・笛吹市の大ケヤキこちら

|

« ツガとケヤキと大石と(石宮神社) | トップページ | 「アイス用冷凍庫」の次は「パトカー荒し」だ »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 根古屋神社の大ケヤキ:

« ツガとケヤキと大石と(石宮神社) | トップページ | 「アイス用冷凍庫」の次は「パトカー荒し」だ »