「2020年五輪 東京落選」の大誤報
激戦だった2020年のオリンピックはみごと東京がその座を射止めたね。
最初にマドリッドが脱落というのは予想外だったけど、これを巡って「世紀の大誤報」騒動が起きたらしい。
なんでも最初の投票でマドリッドとイスタンブールとが同数だったため「脱落地を決める決選投票」が行われた際、中国国営テレビ局CCTV(中央電視台)がこれを最後の「開催地を決める決選投票」と間違えて速報しちゃったそうだ。
つまり、「東京が落選」って。
日頃から心でそう願っているからつい取り違えちゃったんだろうけど、日本なら天下のNHKが大誤報流すようなものだものな。
しかも世界最大イベントのニュースで。
さすがに中国国内でも「プロとしてあるまじき誤り」って批判されているとか。
担当者は死刑かも。
可哀想に、五輪じゅー。
でも誰だって間違いはあるよ。
「ほうぼうに筆の誤り」って言うじゃないか。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 祝! バスケット日本が躍進(2024.02.26)
- 祝! AKATSUKI JAPAN(2023.09.02)
- バスケの選手がバス蹴っとるよ(2023.08.28)
- 祝! 全仏オープン・混合ダブルス優勝(2023.06.09)
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
「ニュース」カテゴリの記事
「オリンピック」カテゴリの記事
- 祝!ブレイキン初代女王(2024.08.10)
- おら、しんのすけだぞ!(2024.08.01)
- いきなり五輪柔道で大誤審(2024.07.28)
- ブレイキン日本一(2023.02.20)
- またオリンピックを喰い物に(2022.11.26)
コメント
おはようございます
考えられないくらい初歩的な、そして失礼なミスですね。仰るように、希望していたからこその誤報でしょうね。
中国と韓国は共同で「日本にはオリンピックを開催する資格は無い」などと声明を出していましたが、情けない限りです。それでいながら、東京開催決定後には韓国など掌を返して安倍首相を持ち上げています。これから始まる商戦に乗り遅れまい、という意図がミエミエです。
日本は嫌いだけど金儲けできるなら利用したい、てことなんでしょう。
次はどんなイチャモンをつけてくるんでしょうかねえ・・・。
投稿: poohpapa | 2013.09.09 05:57
poohpapa さん
それにしてもIOC委員という限られた世界での投票がこれだけ世界に影響を与えるなんて。
国連と同じくらい、不自然さを感じてしまいます。
大阪五輪招致の際には投票後10人の委員が「大阪に入れた」と言ってきたものの、実際の大阪の票は予想に反してわずか6票だったとか。
つまり最低4人は白々とウソをついていたことになる。
ま、所詮予想は真実と裏返し。
「予想←→うそよ」ですものね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.09 06:53
ご無沙汰しています。
JOCの竹田委員長の歓喜にむせぶ顔が映るたびに、ぴーさんの顔が浮かびました(お会いしたことないけど(笑))。
本当におめでとうございます。
…とお伝えくださいませm(__)m
投稿: まりあ | 2013.09.09 12:28
まりあさん
げーっ
よくご存知で。
そんなこと、何か書いたことありましたっけ。
僕もとてもうれしく思っているんですが、
「お伝えくださいませ」と言われても、向こうはたぶん覚えてない。
と、思う…… (~_~;;
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.09 12:42
なるほど。
そうなって欲しいと思っていたから、もしかして
テロップの準備がしてあったりして。
チェックの機能は無いのでしょうかね?
投稿: いはち | 2013.09.10 12:30
いはちさん
おそらくテロップはさまざまなケースを想定して用意してあるんだと思いますが、それにしても上司もゴーサインを出しちゃったということなんでしょうね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.10 13:19