「マック」と「マクド」と「ナルド」のはなし
小学生の頃、社会見学でお菓子工場に行くとお土産に菓子やチョコレートがもらえてうれしかった。
長じては、ビール工場や酒蔵を見学して一杯ご馳走になるのが最高だ。
昨夜のテレビでは、ハンバーガーの主役・ビーフパティを作っているマクドナルドの工場見学のニュースをやっていた。
途中、食事が出る。
みんなハンバーガーを期待していたところ、出されたのはなんと幕の内弁当だって。(゚_゚)
え、幕の内~?
考えてみれば、これだって「マックのうち」だものな。
ふむ、思いついた人のセンスを評価するぞ。
ところで関東ではマクドナルドのことを「マック」と言うけれど、関西のほうでは「マクド」が主流らしい。
これ、はっきりしてくれないと「エスカレータの右乗り、左乗り」と同様、境目の地域の人は困るだろう。
そしたら「マック」と「マクド」の中間の地域では「ナルド」って言うんだって。
「ナルホド」って……
ほんとか?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 熱いナゲットで1億円(2023.07.20)
- トリ逃がすな!!(2022.10.13)
- サンドからバーガーへ(2022.10.11)
- ネクストシーフード(2022.09.13)
- 牛丼に罪はなし(2022.04.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「安心してください」(2023.04.30)
- スイカの皮剥き(2023.03.30)
- 『砂漠・砂漠』(2023.03.05)
- ブラタモリ(2022.06.14)
- 離さんか、爺ぃさん(2022.03.26)
コメント
「マックのうち」を「思いついた人のセンスを評価する」って、自画自賛?
投稿: Wind Calm | 2013.09.01 13:32
Wind Calm さん
まさか
マックで幕の内弁当を出した工場の人ですよ。
ほんと、感動した。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.01 15:18
なるほど。
エスカレーターの右と左乗りの中間・・・名古屋辺りを
境に違って来るのでしょうかね。
で、そこは「ナルド」ですか。
先に落ちを言われてしまったので、こうナルド
何にも書けませんな。
投稿: いはち | 2013.09.02 10:39
いはちさん
そんなこと言わないで。
じゃ、マック行って文句言いますか。
マクドナルドでくだ巻く怒鳴る。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.03 05:40