顔出すモグラは叩かれる
来週18日(水)、いよいよ総建設費9兆円にも上るリニア中央新幹線の詳細ルートが発表されるそうだ。
このリニア中央新幹線の場合、ルートのほとんどは地下。
だからどこを通ってもあまり関係ないか。
シールド工法による地下40m以下の「大深度地下」、公共的事業なので地下部分は用地買収も必要ないんだそうだ。
ところが地下になる部分は5キロごとに地上への非常口を設けることになる。
そのすべてに避難用のエレベーターや階段、開閉装置や消音設備などが備えられるという。
しかし全部じゃないとしても、300キロ以上にも及ぶルートで5キロごとだといくつ必要?
ましてやその地上部分についてはすべて用地買収が必要になるというからタイヘンだ。
つまり、地下部分は無料だけど、地上に顔を出す度に費用が掛かる訳。
モグラだって地中にいるうちはいいけれど、地上に顔出すと叩かれるものな。
すぐまたモグラないと……。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「トンネル」カテゴリの記事
- ナマズのクシャミ(2023.05.11)
- 180度ターンのスノーシェルター(西会津町)(2017.05.13)
- 濃溝の滝(亀岩の洞窟)見てきた(2017.02.24)
- 『日本一』が無くなってた(2017.02.18)
- 【廃道】橋の下に隠れた旧県道(早川町)(2016.12.05)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヤギの恩返し(2022.07.11)
- 蒲蒲線で GO!(2022.06.08)
- ワ●ベさんに叱られる(2022.03.03)
- 『一千万円の踊り子号』売れた!(2021.04.21)
- 強風一過(2021.03.03)
コメント
5キロごとに非常口ですか~。
真ん中で停まったら最低2.5キロは歩いて
非常口に行かなければならないのですね。
携帯電話の基地みたいに用地買収に時間とお金が
かかりそうですね。
投稿: いはち | 2013.09.13 10:38
いはちさん
>携帯電話の基地みたいに用地買収に時間とお金がかかりそうですね。
買収ができなかった場合、出口がずれたりしてね。
それは困る。
地下道なんだから近道(ちかどう)にしてくれないと。
グラタン大好きモグラたん
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.13 10:59