« 日本のチロル? 富士川町十谷 | トップページ | 大相撲、力士なんては使い捨て »

レールが顔出す「春木川橋」(身延)

橋の奥、右手の山道を登れば身延・講の宿である赤沢宿へとたどり着く。

Haruki_01
橋は早川の支流である春木川に掛かるもので、その名も「春木川橋」
正確には「旧春木川橋」ということになる。
昭和8年竣工との額があるが、実はこの橋自体はそれ以前からあったことがわかっている。
(後述)


Haruki_02
ご覧のようにずいぶんと老朽化したボロっちい橋。
すでに下流側に強固な新橋が架けられているので問題はないが、この状態で重量制限もなくトラックが自由に行き交っているのをみるとちと心配になる。


Haruki_03
その橋の中程、舗装路面の繋がる辺りに妙なものが顔を出していた。
そう、これはレール。
大正時代この橋は本来、林業のためのトロッコ専用だったのだ。
その小さなトロッコはなんと馬が牽いていたという。

 Image
Horse_truck
       資料:農水省農政局

それが昭和になってその役目を終え、橋は町に移管。
町は橋を拡幅、自動車用に作り替えたが、その際レールはそのままコンクリートで埋めてしまったらしい。
それがいつしかまた顔を出したというのだ。


Haruki_04
この旧道には古くからあるのだろう、昔ながらの食料品店が静かに佇んでいた。
そしてそこの「看板娘?」がこのニャンコ。
ボロ橋を撮影している怪しいおっさんを訝しげに覗いていた。
(マウスを置くと画像が切り替わります)


現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

・その名も粋なり『恋路橋』はこちら
・伊豆・廃ループ橋跡はこちら
・旧稲又川橋跡はこちら
・君津・廃橋跡はこちら
・君津の変な橋はこちら
・中央線遺構・立場川橋はこちら
・ねずみの歩道橋はこちら
・須坂の渡れない橋はこちら
・長電の警笛が響く村山橋はこちら
・世にも怖~い冠着橋はこちら
・善光寺白馬電鉄跡はこちら
・未成の天津ループ橋はこちら
・明治・土木の誇り、汐止橋はこちら
・桂川・水路の旅はこちら
・崩壊橋梁・祭畤大橋はこちら
・モダンなアーチ・新矢柄橋はこちら
・自殺防止の鏡渡橋はこちら
・破壊橋梁・旧柴崎橋はこちら
・崩落橋梁・旧鹿行大橋はこちら
・甲斐・信濃の旧国界橋はこちら
・第二東名・新富士川橋はこちら

|

« 日本のチロル? 富士川町十谷 | トップページ | 大相撲、力士なんては使い捨て »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

これ、老朽化、なんてモンじゃありませんよね。多少の不便があっても架け替えないと・・・。事故が起きてからでは遅いのですから。

今の日本に、現役の「こんな怖い橋」があるなんて驚きました。これじゃ、インディ・ジョーンズに出てくる吊り橋のほうがよっぽどマシですね。

投稿: poohpapa | 2013.09.11 06:49

poohpapa さん

そうですね。
隣に新しい橋があるのに、なんで通行制限しないのか、わかりません。
これでよく再三の地震にも耐えているものです。
レールで補強されてる(?)ことがわかったので安心しているとか。

それとも……
みんなにこの「顔を出したレールを見て欲しい」から?

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.09.11 07:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レールが顔出す「春木川橋」(身延):

« 日本のチロル? 富士川町十谷 | トップページ | 大相撲、力士なんては使い捨て »