昔の名前で出ています
2015年春に開業する北陸新幹線の列車名が次々と決まっているね。
東京―金沢の主要駅に止まる速達タイプが『かがやき』、速達より多くの駅に止まる停車タイプが『はくたか』、富山―金沢を結ぶシャトルタイプが『つるぎ』だそうだ。
愛称の決定については今回も一般公募。
応募総数はなんと14万4,931件、応募された列車名は1万1,672種類に及んだという。
でも、この『かがやき』、『はくたか』、『つるぎ』なんて、全部これまでも特急に使われた名前じゃん。
「昔の名前で出ています」って、日本国民のアイデアももう尽きたということなんか?
同じようなことが海上自衛隊の艦船名にもあるけれど、これについては中国がイチャモン付けて来るんだよね~。
中国の言い分によれば、「日本が昔の艦名を継承させるのは『強い日本』、『輝ける日本』を日本国民に喚起させるため」なんだそうだ。
ふーむなるほど、それじゃ鉄道も『かがやき』なんて良くないわな。
今からでも上記『かがやき』『はくたか』『つるぎ』は、『くらやみ』『くろさぎ』『なた』にでも変えてみますか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 強風一過(2021.03.03)
- 危うし! リニア新幹線(2020.06.16)
- 踏切を斬る男(2019.04.14)
- さすまたで、さすで~え(2018.12.07)
- お鼻が長~いです(2018.10.04)
コメント
はくたか復活ですか~。
その昔 富山に遠距離恋愛をしていた彼女がいました。
時間も無い、お金も無い中での旅でした。
行きは夜行の急行アルプスに乗って新宿から糸魚川経由で朝富山に行き、返りは夕方のはくたかで長岡経由で
帰って来たんですよ。
帰り道が長かったです。
あの頃新幹線があれば・・・なんて考えてしまいました。
投稿: いはち | 2013.10.11 17:17
いはちさん
その遠距離恋愛の恋人がいまの奥さん?
あ
違うのか。
行きは夜行の急行アルプスで、帰りは夕方のはくたか……ですか。
じゃあ、「車内恋愛」という訳ではないのね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.10.11 17:51
ノスタルジックに古い名前の復活に票を入れている人が多かったってことでしょうか。
うちのオヤジが富山出身。
僕も「はくたか」になんだか懐かしさを感じてしまいます。が、僕自身は飛行機or車で行くことばかりだったので北陸への電車の旅はしたことがない(笑)
乗り物の名前はそんなもんじゃないでしょうかね(^^;
投稿: くっきも | 2013.10.14 14:04
くっきも さん、こんにちは。
あれ
くっきもさんも北陸に縁があったんですか。
名前は別に票数の順ではないようですけど。
もしかして、昔の「はくたか」……
「ぱくったか」
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.10.14 14:49