« 「大なまずの神」を見た | トップページ | 関東選手権にミキティがやって来た »

ウッドワークになった小学校

石神は「大なまずの神」からさらに山を登ったところ。


Ishigami_01
その奥に「天竜ウッドワーク」という木工工場がある。
主に学校向けの学童用机等をヒノキで作っている地元の事業共同組合だという。


Ishigami_02
この木造の建物は、実は1969年(昭和44年)に廃校となった旧石神小学校の校舎そのものなのだ。
とても味わいのある木造校舎、学校は1927年(昭和2年)に開校したものだが、校舎は上記のように木工工場として現在に引き継がれている訳。


Ishigami_03
かつて学校であったことを物語るように、正面脇には「二宮金次郎」の像。
歴史を感じさせるこの金次郎、生徒のみならずウッドワークになってからも見守り続けてきたんだね。

ちなみに梁(はり)だけはアメリカ製。
ハリウッドなんだって。

・足柄上郡 高松分校はこちら
・明治の香り 曾呂尋常小学校はこちら
・天国に一番近い小学校はこちら
・佐倉の志津小学校青菅分校はこちら
・杉木立に眠る、神田小学校宇連分校はこちら
・諏訪市の湖南小学校後山分校はこちら
・北杜市の江草小学校はこちら
・身延の五箇小中学校はこちら
・廃校になった高松分校はこちら
・学童像のある川合尋常小学校はこちら
・金次郎だけが残った上平山小学校はこちら
・春野町の川上小学校はこちら
・早川町の硯島小中学校室畑分校はこちら
・上州・譲原小学校はこちら
・白井市の平塚分校はこちら
・設楽町の八橋小学校はこちら
・設楽町の中設楽小学校はこちら
・東栄町の粟代小学校はこちら
・東栄町の小林小学校はこちら
・東栄町の月小学校はこちら

|

« 「大なまずの神」を見た | トップページ | 関東選手権にミキティがやって来た »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

お~ 私が子どもの頃通っていた小学校そっくりです。
ちなみに一階の左側が職員室と保健室。二階が教室。
再利用されているなんて、この学校もさぞかし喜んで
いることでしょう。
今でも学校用の児童机は檜で造られているのですか~
合板かと思っていました。

投稿: いはち | 2013.10.15 11:34

いはちさん

あじゃ、いはちさんはこんな風情のある学舎で勉強していたんですか。
い~なあ。
次々と解体される校舎が相次ぐ中、こうして再利用しているのはうれしいですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.10.15 12:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウッドワークになった小学校:

« 「大なまずの神」を見た | トップページ | 関東選手権にミキティがやって来た »