「江戸っ子」の実力見たかー
東京下町の町工場などが共同開発した無人海底探査機『江戸っ子1号』が無事探査を成功させ、横須賀の港に帰還を果たしたね。
今回の探査では水深約7800メートルという世界でも例のない海底での撮影に成功したそうだ。
1号でこれなら、2号はもっと期待できそうだ。
だいたい2号さんのほうが若くてピチピチしていて……
違うか。
数年前には大阪のやはり中小企業が開発した小型衛星『まいど1号』が宇宙に打ち上げられたし、日本の町工場の力はたいしたものだな。
ただこの『江戸っ子1号』、コストの関係で肝心の「深度計」がついてないため記録が公認されるかどうかわからないんだって。
ひえー
「記録のためにやってるんじゃない」ってか。
おうおう、江戸っ子らしいじゃねーか。
これこそ、江戸っ子だ!
「えっ、どっこー?」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント