5千万円のおかげで50億円かよ
猪瀬知事を辞任に追い込んで、都議会各派はまるで勝利したような雰囲気。
でも、これでまた知事選挙だ。
そもそも前任の石原都知事が選出されたのが2011年。
4年の任期なのにそれをわずか1年半で辞任したため、去年再び選挙が行われて今の猪瀬都知事になったばかり。
それなのにまた1年で辞任、3年連続の再々知事選挙だ。
都知事選の場合、62区市町村に計約1,900か所の投票所、約1万4,000か所のポスター掲示板設置も必要で、総額なんと50億円近くの費用が掛かるという。
いくら東京都は財政に余裕があるといったって、そんなのに毎年莫大な費用掛けるんなら、保育所や介護施設でも作ったほうがいいよね。
選挙に50億円も掛かるんだったら、5千万円くらいの疑惑、見逃そう。
チガウか……。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント
おはようございます
まあねえ、見逃すワケにもいかないでしょうけど、マスコミが連日「鬼の首を取った」かのように叩いていて、議会もマスコミも、他に優先してすべきことがあるだろうに・・・、と思っています。
これから、一、二週間の間は猪瀬氏から目が離せなくなりますね・・・。
無駄に税金で負担させられる選挙費用、徳田家に出させたいくらいですね。
投稿: poohpapa | 2013.12.21 06:37
poohpapa さん
おはようございます。
>選挙費用、徳田家に出させたいくらいですね。
ご尤も。
徳田家なら50億円くらい屁でもないんでしょね。
一方で、4百数十万人もの都民が先の都知事選では猪瀬氏に投票した訳で、(自分も含め)その不明を恥じるなら一人千円ずつ出せば40数億円になります。
なんとか、これで手を打って。m(_._)m
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.12.21 07:00