« インスタントラーメンのはなし | トップページ | 天空の城塞探検記(前編) »

天空の城塞探検記(序)

天竜川周辺探索の帰り。
場所は飯田線・佐久間駅の近く、佐久間発電所の上部になる。

Surge_01
ふと振り返ると……。
見えるかな。
背後の山の中腹に何やらお城のようなものが見えた。


Surge_02
ほら、アップにするとわかる。

Castel_nuovo_s
格好いい。
まるで中世のお城が佇んでいるようではないか。

いったいこれは何だ?

 Yahoo Map

ヤフーの航空写真で見てみると確かに山の中に丸い建造物のあるのがわかる。
しかも現場では一つしか確認できなかったが、奥の方にさらにもう一つ。
これは行ってみなくてはならぬ。

天空の城塞探検(前編)に続く。

|

« インスタントラーメンのはなし | トップページ | 天空の城塞探検記(前編) »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

水路」カテゴリの記事

コメント

何となく中世ヨーロッパのお城みたいです。そう、ロード
オブザリングに出て来そうな。
のぞき窓の様な所から大砲が?

投稿: いはち | 2013.12.10 11:08

いはちさん

>のぞき窓の様な所から大砲が?

ブブー
残念でした。
攻め寄せる敵に対し、あの窓からおしっこ掛けるんです。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.12.10 12:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天空の城塞探検記(序):

« インスタントラーメンのはなし | トップページ | 天空の城塞探検記(前編) »