持倉鉱山記事にうれしい悲鳴
時々以前書いた古い記事へのアクセスが突然集中して驚かされることがある。
今朝はこれ。
ちょうど1年ほど前に書いた、持倉鉱山探索の記事だった。
調べたら、この鉱山のことが僕も大好きなテレビ番組『ナニコレ珍百景』で採り上げられたんだね。
伊吹吾郎さんの駄酒落には閉口したけど、二人の道中なら心強いだろう。
自分が行った時は一人だったし、水が多くて徒渉がタイヘンだったのに。
僕も投稿すれば良かった。
「なんでもないようなモノが~ ナニコレだったと思う~♪」
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 危うし?『皇室アルバム』(2021.01.24)
- 銀魂、鬼滅の刃に勝つ(2021.01.13)
- 紅白の季節(2020.11.17)
- 【悼】 竹内結子さん(2020.09.27)
- 今も現役です>東京タワー(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「鉱山」カテゴリの記事
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 伊豆・沢田鉱山を訪ねて(2016.06.20)
- 転落注意、桧沢坑(南伊豆)(2016.04.04)
- 伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】(2016.02.19)
- 伊豆大賀茂の石丁場跡【前編】(2016.02.18)
コメント
実は私 この番組を見て,是非行って見たいと思い
ピーちゃんの身元引受人さんのHPを探してみました。
今から行くにはちょっと厳しそうですね。
でも、きっとマニアがこの週末どっと押し寄せているのでは?
この様な建物、好きですよ。来春あたりに行ってみたいのですが・・
投稿: いはち | 2013.12.06 10:15
いはちさん
ぜひ、どうぞ。
ここは一見の価値がありますよ。
こんな山奥に入っていって、果たして人工物なんてあるんだろうか……
と不安になった頃に、突然現れるのはまさに感動です。
ただ、徒渉が避けられないのが難。
クマが出るのも難。
ヒルが出るのも難。
雪が積もるのも難。
難だ、こりゃ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.12.06 11:13
見ました見ました、昨日の珍百景で。
奇妙に既視感のようなものを感じてはいたのですが、たなぼたさん踏査報告済みだったのですね。助さん角さんが面白くて、惑わされました。
投稿: せいざん | 2013.12.06 14:39
せいざんさん
ありがとうございます。
「ナニコレ」、ご覧になりましたか。
お笑いタレントはともかく、伊吹吾郎さんまであんな山奥にロケなんて。
タイヘンな仕事なんですね、役者さんも。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2013.12.06 15:14