« 日本人もビックリ、両陛下インドで大歓迎 | トップページ | 頑張れ! 日本人の亀田大毅 »

誰か知りませんか?「わんん神社」行方不明

Wauun_jinjya_01s「わんん神社」を知っていますか?

最近ペットをお祀りする神社が多いけれど、「わんわん神社」の間違いではない。
「わんん」と書くけれど、「ん」の一つは読まず「わんじんじゃ」と読むのが正しい読みなんだそうだ。

場所は静岡県川根本町の田野口という地区。
国道362号線沿いにある。
ネットで発見したのだが、ストリートビューでもこの看板は今も確認できる。

なんでも九州の神社から分社されたもので、龍神様を祀っているらしい。
「わんん」とはいかにも変わった名前だけれど、調べると「和爾神」(わにしん)というのが本来の語源で、それが変化していったものらしい。

Wauun_jinjya_02
しかし現地に行ってみると、国道にあった筈の入口の看板(上記)等はまったく見当たらず。
いったん通り過ぎてからUターンし、それらしき場所に降りてみると写真で見た通りの「神社跡」が残されていた。
背景の緑が神社の雰囲気を出してはいるけれど、実はここは大井川の河川敷。
河原に神社って?
もしかして、それが「消滅」の理由になったのかも知れない。


Wauun_jinjya_03
それでもまだ可愛い「社殿」やお神籤を結ぶ台は残されていたが、どこを探しても神社名を示すものは見当たらず。
期待した「わんん神社」の文字は残念ながら見つけることはできなかった。
どこに行っちゃったんだろうね、僕のわんわん。


|

« 日本人もビックリ、両陛下インドで大歓迎 | トップページ | 頑張れ! 日本人の亀田大毅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

わんん神社って、わんとも得体の知れない神社?だのう、と私も川根路をドライブするたびに興味津々でした。毎年数回はその道をドライブしています。
もう10年ほど以前のことですが(毎回そこをドライブする時に気がかりで)丁度その近辺を地元の長老さんらしき方とすれ違ったので、停車して待ち伏せし「わんん神社の由緒」を訊いてみました。
その長老さんの話では、昔は縁日の日には近在の人々が
集って賑やかだったそうです。
残念ながら、私は気利かずで、その神社はもともとどこにあったのか?ここにいつ頃遷座されたのか、うっかり訊き漏らしてしまいました。次回詳細が分かりましたらご報告いたします。

投稿: 池田進平 | 2020.05.17 21:45

こんなところで「わんん神社」に出会うなんて、とても興味津々ですね。わんとも開いた口が閉じませんね。私はアマチュアカメラマンですが、毎年数回、現地を通過して川根筋を取材に出向いています。
今から10年ほど前の秋のこと、なんとも「わんん」が気がかりでここを通過する時に、丁度、地元の人らしき長老さんが、その前の道を歩いていたので車を停めて「わんん神社の由来」を訊いてみました。その長老さん曰く、昔、そこの縁日の日は近在の人々が出向いてとても賑わったそうです。残念ながら気利かずの私は、その神社がどこから、そこへ遷座されたかなどの情報集めを怠ったことを後悔しています。次回新しい情報が入手出来たら報告致します。

投稿: 池田進平 | 2020.05.17 22:14

池田進平さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

もしかして藤枝のかたですか。
YouTube観ました。実績のあるカメラマンさんなんですね。
(ちょっとググらせていただきました)
藤枝の公園には、「わんん」ならぬ「にゃんん」を撮影しに行ったことがあります。
(不首尾でしたが)

「わんん」、解明されましたら教えてください。
よろしくお願いします。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.05.18 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰か知りませんか?「わんん神社」行方不明:

« 日本人もビックリ、両陛下インドで大歓迎 | トップページ | 頑張れ! 日本人の亀田大毅 »