スポーツだってやっぱり人格だよね
昨年シーズン60本のホームランを打って日本のプロ野球記録を更新したヤクルトのバレンティン選手が、なんと自宅のある米フロリダ州マイアミ近郊で逮捕だって。
容疑は妻に対する監禁暴行容疑だとか。
本人は「手をつかんだだけ」とか釈明しているらしいけれど、そもそもDV容疑で接近禁止になっていたのに無理矢理妻の家に不法侵入しているんじゃあね。
米プロ野球ではあのスーパースターともてはやされたアレックス・ロドリゲス選手も禁止薬物規定の違反で今季全試合の出場停止処分。
あの最多本塁打記録は何だったんだ。
メジャーの選手なんてそんなものだから、ドーピングが厳しいオリンピックになんて出られる訳がない。
こうした不届き者に、潔癖な王さんの記録が破られたのかと思うとあらためて悲しいね。
スポーツの感動って、ただ記録だけじゃない。
その裏側に秘められた人間の存在があってのこと。
スポーツ選手が讃えられるのは人格あってのことだろう。
日本選手は負けることも多いけれど、決してそういう汚い手を使わないという点では誇らしい。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校の教科書、大人気(2022.05.27)
- ハイテクスニーカー(2022.04.18)
- 行け~☆ 池江(2022.01.24)
- 箱根の駅伝と蓮舫さん(2022.01.05)
- また箱根駅伝(2022.01.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- 香港水上レストラン、南シナ海に消ゆ(2022.06.26)
- ほんとうに日本刀?(2022.06.22)
- 『CQ、CQ』(2022.06.18)
- 日大の理事長候補に林真理子氏(2022.06.04)
- まいれいじ、貯めよ(2022.06.01)
「野球」カテゴリの記事
- 『ローキの休日』(2022.04.14)
- 祝! 佐々木朗希投手・完全試合達成(2022.04.10)
- 張本勲さん『サンデーモーニング』卒業(2021.11.28)
- 祝! 大谷翔平選手、満票でMVP(2021.11.19)
- イッツ、賞タイム!(2021.10.29)
コメント
すもうを初めとする日本古来の格闘技は
ある程度老いを迎えても、それなりに達人と呼ばれる
人がそんざいします。
それは筋肉を鍛えるだけの西洋スポーツとは違い
精神は元より、筋を鍛え体がいつでも反応出来る状態を
保つところに有るのだと思います。
筋肉や精神が限界を感じれば薬物に頼るしかなくなるのでしょう。
王選手のホームランを後楽園球場で見る事が出来た私は
幸せです。
投稿: いはち | 2014.01.16 13:03
いはちさん
日本人選手はよくグランドに礼をしたりしますものね。
やっぱり心は武士道か。
ところで王選手の現役ホームランを観たんですか。
もう30年以上前の話ですよね。
すごいな。
でも8月じゃないでしょ。
だって8月は王がスト……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.01.16 13:15