美人に注意!
地方を走っていると面白い看板に出会えて楽しい。
これもその一つ。
正確には看板というよりも、道路標示の一種かな。
場所は伊豆の天城街道、名勝「浄蓮の滝」から少し下った辺り、道路脇の文字が気になったので思わずクルマを停めた。
富士山の絵はわかるけど、文字は何て書いてあったんだ?
「美人多し 気をつけよう 天城越え」だって。
え、美人になんて出会ったっけ……。
ま、おおかた美人はみんな家の中にいたんだろう。
特筆したいのはこの絵や文字がペイントされたものではないということ。
キャンパスはもともとコンクリート製の法面全体に苔が生えたところ。
その苔を巧みに削り取って絵や文字を浮かび上がらせているのだ。
これだけ目立つのに、まさかの省エネ看板。
シンプルなのに、みごとだよね。
やるじゃん、伊豆市。
まさに「シンプル伊豆ベスト」だ!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「車」カテゴリの記事
- スクールバスの『雪倒れ』(2021.01.28)
- 大渋滞(2020.12.18)
- 祝! 初優勝 森且行選手(2020.11.04)
- 安全なランタン危険につき……(2020.09.19)
- 韓国のコロナ対策車(2020.09.11)
コメント
苔を削り取って文字を浮き上がらせているのですね。
素晴らしい技術です。
さらに削り取った苔で苔玉を作って売っていたりして。
美人が多いのでしょうね。この地方は昔から。
投稿: いはち | 2014.01.29 14:52
いはちさん
そう、苔で書いた文字なんです。
素晴らしいコーケーでしょ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.01.29 15:04