« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

小樽運河のタルちゃん

Taru2いまや全国くまなくゆるキャラがある時代。
北海道の小樽市にも、「タルちゃん」なる樽をモチーフにした人気者がいるそうだ。

ところがここに来て話題になっているのが小樽運河に突然現れた野生のゴマフアザラシ。
水の中からひょっこりと顔を出す愛嬌ある姿が大人気。
ついたあだ名がやはり「タルちゃん」なんだって。

まあ、東京の部外者としてはどっちが本家の「タルちゃん」でもいいんだけど、小樽から名を取って付けるなら「タルちゃん」じゃなく、まず「オッちゃん」だろが。

Taru


| | コメント (0) | トラックバック (0)

レールの先はUSA

ここは神奈川県海老名市。
跨道橋の上から見下ろしている。

Atsugi_01
やって来たのは相鉄電車。
そう、下は横浜と海老名とを結ぶ相模鉄道の線路だ。
しかし右側の線路、途中で行き止まりになっているのがわかるだろうか。
これは何だ。
(マウスを置くと画像が切り替わります)


Atsugi_03
実はかつてこの線路も本線と接続されていた。
その線路は国道246号の踏切を越えると右にカーブ。
まるで江ノ電のように住宅の間を分け入っていく。
(踏切に敷かれたレールの多さは、あの踏切みたい)


Atsugi_04
さらに県道「横浜厚木線」を渡り……


Atsugi_05
「東名高速道路」を渡り……


Atsugi_06
そして唐突に線路は断ち切られた。
(振り返って撮影)


Atsugi_07
足元を見れば、古びた「防衛施設庁」の石柱がある。


Atsugi_08
再び線路の先を見れば、高いフェンスが立ちはだかる。
その向こうは何やら、広大な敷地。


Atsugi_09
そこには赤字で大きく「警告」の看板。
上部に日本語で立入禁止の文字。
一番下の「50 U.S.C. 797」も、「司令官の許可無くステーション内に入れない」という条文を意味するものだとか。

そう、現在ここは米軍・厚木基地。(海上自衛隊も同居)
線路はかつての日本海軍・厚木飛行場への引込線で、通称「航空隊線」
横須賀線田浦駅や鶴見線安善駅等の陸揚貯油施設からここまで燃料輸送が行われていたものだ。

開設は1941年(昭和16年)、しかし1998年(平成10年)を最後に運用されていない。
ご覧の通り廃線同様だが、正式にはまだ「休止状態」ということで、踏切もレールも撤去されてはいない。
いつのことか、またここを列車が通る日が来るのだろうか。

来ないほうに千円!!
賭けながら応援しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JALのANA埋め

健闘したソチ冬季五輪の日本選手団が帰国したね。
メダル獲った人も、そうでない人も空港ロビーでは大歓迎。
さすが、日本人で良かった。

Jal_mao対照的だったのは、ANAのイメージボーイ(?)だった羽生結弦くんがみごと唯一の金メダルを獲っての凱旋帰国になったのに比べ、ライバルJALのイメージガール真央ちゃんが期待の金メダルに届かず無念の帰国になったこと。
777の機体に大きく真央ちゃんの姿を描いて応援したJALにとっては、残念ながらキタイ外れになっちゃったということか。

それでも帰国のチャーター機は呉越同舟のJAL特別便だった。
ANAは食事で敬遠されたのかな。
あそこの機内食はいつも「膳、肉」らしいから……

| | コメント (4) | トラックバック (0)

虎も迷惑 「トラブルだ」

Ani_tiger中国の動物園というと何かにつけ話題になるところだけど、今度は観客の男が虎の檻に侵入して大騒ぎになったそうだ。

チャイナ・デイリーによれば、なんでも男は「本能の赴くままに狩りをすることができない動物園のトラを見るのが忍びなく、トラの食欲を満たすために自分を食べさせようと思った」だって。
まったく、いいヤツなんだか阿呆なんだかわからん。

檻の中に侵入した男はトラに引きずり廻されたものの結局食べられることはなく、駆け付けた職員によって無事救出されたそうだ。

以上、トラ引っくニュースでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「すき家が好きや!」な強盗

Sukiya相変わらず牛丼チェーンの「すき家」を狙った強盗事件が後を絶たないらしい。
なにしろ平成23年に全国で起きた牛丼店強盗事件の実に87%がすき家。
24年、25年もいずれも約85%をすき家だけで占めているというんだから驚異的だ。
(売り上げシェアは推定で30%ほど)

警察によれば、牛丼御三家のうち、すき家が狙われるのには理由があるそうだ。
まず「松屋」はそもそも食券形式なので強盗がしにくい。
「吉野家」はレジが分散してる上に、基本、複数勤務体制なので強盗しにくい。
「すき家」だけレジが一か所で、深夜・早朝にはほとんど一人勤務になるので標的にされるんだそうだ。
ま、全国で2000店舗近くあるそうだから、人手を確保するのはタイヘンだろうけど、「強盗被害より人件費の方が高くつく」なんて言わず(言ってない)、なんとかして欲しいね。

「なんですき家ばかり狙うの?」
「だってすき家にはスキがあるから…… スキヤねん」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

甲斐から越後に『ありがとう』

K_uesugi『敵に塩を送る』とは、戦国時代、塩に困った山国の武田信玄に、対立する越後の上杉謙信から塩が送られたという美談だけれど、実はいろいろ説があるらしい。
塩は無償ではなく有償で、これにより越後の商人は大儲けしたとか、そもそもこの話自体が江戸時代になって作られたという創作説まである。
ま、いいじゃないの。
美談として受け止めたほうが気持ちいい。

ところでその歴史を繰り返すかのような話が今回の記録的大雪で起きたんだね。
これまで経験したことのない積雪で孤立化した甲府市に、すかさず新潟の上越市から除雪車の応援が送られたそうだ。しかもその除雪車には「もうすぐ春です 頑張ってください」というメッセージが掲げられていたというから粋じゃないか。
そしてこれに感謝した甲府市民から、「言葉がうれしかった」や、「迅速な救援、お礼申し上げます」等の「ありがとうメール」が寄せられているんだって。
まさに現代版『敵に塩を送る』だね。

それにしても戦国時代に新潟から山梨まで塩を運ぶのはタイヘンだったろう。
みんなで声を掛け合ったんだろうな。
「良い塩」、「良い塩」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キムヨナ選手の敗因

ソチ冬季五輪の女子フィギュアスケート。
キムヨナ選手もいい演技をしたと思うけど、勝ったのは地元ロシアのソトニコワ選手だった。
なんせ韓国とロシアのことだから、おそらくまた判定が不可解とか問題になるんだろうけれど、僕に言わせればキムヨナ選手は青いコスチュームを着なかったことが敗因だ。

Ani_skate3衆知のように、オリンピックの女子フィギュアはこのところずっと青いコスチュームを着た選手が金メダルを獲っている。
1998年長野オリンピックではタラ・リピンスキー。
2002年ソルトレイクシティはサラ・ヒューズ。(限りなく青)
2006年のトリノではわが日本の荒川静香さん。
そして前回2010年バンクーバーではキムヨナ選手自身が青の衣装で金メダルを獲ったじゃないか。

それなのになんで彼女、今回は黒いコスチュームにしたのかね。
もちろん、今回優勝のソトニコワ選手も青い衣装だったもんね。

それならなぜ、やはり青い衣装だった浅田真央選手が優勝できなかったって?
フリーの自己最高得点を記録したんだからいーじゃん。
僕の口から「M元総理が馬鹿なこと言ったから」なんて、とても言えない。
まったく、なんであんなこと言うかね。
あまりの怒りに お口アングリーさ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

公園にある変な穴

ここは埼玉県久喜市にある公園で、「川原児童公園」という。

Fence_01
公園は全体が一辺60mほどの四角い形。
その四方のすべてがぐるりと鉄製のフェンスで覆われている。


Fence_02
しかしその一面だけに2か所、四角い穴が開けられている。
これは何だ?
ニャンコのための通路?
いや、ネコならこんな穴を作らなくても別に自由に公園に出入りができる。
その答は下の写真の中にある。


Fence_03
フェンスの向こうに丸いものが見えるよね。
これは公園の中に設置された消火栓用のマンホール。
つまりイザという時、このフェンス穴に消火ホースを通して消火栓に繋ぐようになっているんだそうだ。
え、わざわざ?
こんな小さな穴を通さなくても、フェンスの上で構わないと思うけどね。

なんでもこれは「消防用ホース通過孔」というもので、「消防法施行令」とやらに定められているらしい。
難しいんだね、地球の規則は。

119番通報が一番多い星はどこでしょう?

「はい、 一位 地球 です」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真央ちゃん、がんばれ

Ani_skate2いよいよ今夜から女子のフィギュアスケートがスタートだ。
言うまでもなく、バンクーバー以来となるキムヨナvs浅田真央ちゃんの再戦に加え、今回はロシアの新星リプニツカヤまで加わった。
真央ちゃん、がんばれ ~\(^_^)/~

でもな……
フィギュアスケートは採点競技だから、いつもなんか割り切れない気持ち。
とりわけ今回もあの札付きと言われる韓国のコ・ソンフィ氏が審判団に入っているので心配だ。
勝ち負けはしかたないが、しかし学校の先生と同じ。
どうか、誰にも納得される公正な採点をして欲しいぞ。

「よくもこんな点数つけやがって……
 復習 してやるう~」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

お安くします、エベレスト

Everest世界の最高峰エベレストだけど、実は高額の登山料が必要なんだよね。
10年ほど前までは一人7万ドル(当時:約875万円)もした。
今は一人2万5千ドル(約255万円)
これを来年からは一人1万1千ドル(約112万円)まで引き下げるそうだ。

引き下げの目的は「海外からより多くの登山家を呼び込む狙い」というけれど、登山シーズンは限られているから今だって数十ものパーティが列をなす始末。
外貨獲得はわかるけど、もう、十分多過ぎるんじゃないの。

一方、日本の富士山は今年も暫定で一人千円の協力金をお願いするそうだ。
でも富士山頂は浅間神社の私有地だ。(最高裁で確定している)
地主がタダで解放してるのに、なんで山梨県や静岡県がお金取るんだろう。

しかし去年は30万人も登山者があったんだから、一人千円でもちゃんと取れば3億円。
羨ましいな、毎年だよ。
「平日の昼間からゴロゴロ~、ゴロゴロ~
あ~あ オヤジが浅間神社の宮司だったらなあ」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「どこもかしこも駐車場」

低気圧によりもたらされた大雪が、停電・立ち往生・孤立など各地で記録的な被害を与えているね。
いくら自分が備えをしていても、前にたった1台の不心得者がいれば通行はストップ。たちまち大渋滞で立ち往生だものな。
40時間もクルマが動かないって、考えられる?
トイレや食事も困るけれど、肝心の燃料だってなくなっちゃうよね。

Tachioujyoニュースをみると至る所で道路は駐車場状態だ。

そこで思ったのが森山直太朗さんの新曲♪「どこもかしこも駐車場」♪
なんたって「だね」だの「だよ」、「だわ」、「だぜ」を使い分けて、一曲の間に15回も同じフレーズ「どこもかしこも駐車場」を繰り返しているのだから呆れたもんだ。
歌詞印税のコストパフォーマンスはかなり高いとみたぞ。

ちょっと、ひじに注射は駄目ですよ。
だって曲がり角はチュウシャ禁止ですから。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

地下鉄のこと考えると夜も寝られない

生まれた所は目蒲線。
いま住んでいるのは田園都市線で、学生時代は東横線で通学していた。
いずれも私鉄の東急線で、昔から信頼を置いていた。

ところがその東急東横線で、なんと電車同士の追突事故だって。
原因はまだ明確にされていないけれど、乗客にしてみれば事故は事故。
信頼していた東急線でこんな事故が起きるなんてガッカリだよ。

ところで脱線したのが地下鉄の部分じゃなくて良かったね。
だって考えたんだけど、地下部分で大事故が起きたらどうやって電車を除去するんだ?
もちろんクレーンなんて入らないものね。

Ani_buta_sleep2みんな、そんな疑問持ったことないの?

それを考えると僕は夜も寝られない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとう>羽生結弦選手 金メダル

Ani_soccer6フィギュアスケートの羽生結弦選手が期待通りソチ冬季五輪で日本選手初となる金メダルを獲得してくれたね。
正直、いきなり4回転でコケた時には、「アチャー」って思ったけど。
とにかく、おめでとう~☆

ただ表彰式でもまだ花束だけでメダルはもらっていないんだね。
長野と同じシステムか。
明日、授与式で金メダルもらったら、羽生クン宿舎でゆっくり休んでいーぞ。

どこ? って……
ハニューの宿でしょ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

今日は何の日? ふんどしの日

今日は何の日だ?

え バレンタインデー?
ふん
もう 「そんなの関係ねぇ~♪

Hellow_kity_s_2実は今日、2月14日は「ふんどしの日」なんだってさ。
ちゃんと「日本ふんどし協会」という所が制定したんだとか。
なんでも、1(ひぃ)、2(ふぅん)、3(みぃ)、……14(どぉしぃ)と読めることから2.14は「ふぅんどぉしぃ」なんだとか。
ほんとかな?

なお協会からは毎年「ベストフンドシスト賞」なるものも発表されていて、昨年の大賞受賞者は古田新太さんとか。
古田さんはいいけど、その他の受賞者の中に森三中の大島美幸さんというのはなんだ。
いくら芸人とはいえ、女性じゃないか。

奥さんがフンドシしてるなんて、きっと旦那さん(鈴木おさむ氏)も憤怒してるぞっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2020年は『東京おりんピック』

連日熱戦が続くソチ冬季五輪、昨日はノルディック複合でも渡部暁斗選手が銀メダルを獲得。
やっと日本チームにも活気が出てきたね。

Omamorinところで2020年は「東京オリンピック」
これを「東京おりんピック」にしようという動きがあるんだって。
知ってた?

働き掛けているのは銅器の仏具が盛んな高岡市の市民たち。
「お鈴」による五輪テーマ曲の演奏などを想定し、高岡の音を世界に響かせたい考えなんだそうだ。
仏具の一つ「お鈴」(おりん)をオリンピックの「オリン」との掛け言葉にしたんだね。
でも、「さあ、戦うぞ」という時に、「チーン」なんて鳴ったら、出鼻をくじかれそう。

うまくいくかな ?(゚_。)?(。_゚)?
僕は……、許可がおりんと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お疲れさま>沙羅ちゃん

女子スキー・ジャンプの高梨沙羅ちゃん、惜しくもメダルを逸しちゃったね。
各メディアが揃って『金メダル確実』なんて書き立てていただけに、プレッシャーもあったんだろう。

やはりオリンピックはどこか違うところがあるなと感じた
って言ってたけれど、やはり五輪には魔物がいたのかな。
でも、相変わらず口にするのは周囲への感謝の言葉ばかり。
ほんとにいい子だね。

大丈夫、みんな文句を言う気なんてサラサラないよ。
それよりまたステップアップして、サラに上を目指してほしいぞ。
お疲れさまでした。パチパチパチ

サラりとまとめてみました。
Ani_neko_ski_jump

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いつまでもスタンないように

Kzf_flag_ani「流行り廃(すた)りは世の習い」とか言うけれど、お国の名前だって変わっていくんだね。

いま話題になっているのは中央アジアのカザフスタン。
といってもどこだかピンと来ないけど、要するにインドの北のほう。
昔、旧ソ連邦に属していたところだ。

なんでもそこの大統領が言うには、周辺国との差別化を図るため国名から「スタン」を削除するんだって。
へーえ、スタンて取れるのか。
まさか、いつまでも廃んないように、なんてギャグだったりして。

調べたら、正確には「スタン」ではなく「イスタン」で、ペルシャ語で~の場所、土地という意味なんだそうだ。
だから、例えばアフガニスタンはアフガン+イスタンで、アフガンの土地という意味なんだね。

そう言えば、わが日本は本来「ひのもと」だから日本という国名だ。
当時世界の中心と思われていた中国から見て、太陽が昇る東にあったからだそうだ。
もしもこの日本でも総理が「日本からホンを取る」なんて言い出したらやだ。
日だけじゃさびしい。

みんなで「日本文化」を守っていくぞ~。
でも、「障子・着物は損をする……」って言うからなあ。(~_~;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関門の港にゲスの勘ぐり

Mojiko_st門司駅が今年で100周年を迎えたそうだ。
現在は門司港駅だけど、100年前はこれが正真の門司駅。
まるでヨーロッパの駅みたいなみごとなネオ・ルネサンス様式の2階建て。
鉄道駅では初めて国の重要文化財に指定されたという栄誉を担う存在だ。
行ってみたいけど、九州は遠い (~_~;;

言うまでもなく門司は本州の下関から世界初の海底鉄道トンネルである関門トンネルを渡った九州の玄関口。
でも普通、下関と門司を結ぶなら「下門」とか「関司」だよね。
なのになんで、「関門トンネル」とたすき掛けにしたんだろう。
責任者「喚問」だな。
たすき掛けなら逆に「下司」でも良かったじゃない……
なんていうのは、それこそ「ゲス」の勘ぐりか。


字が違う?
はい。
じゃ、門司港で文字校正します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

50年ぶりの大雪だってさ

P1070429昨日から西日本や太平洋岸を襲った大雪。
東京都心の積雪27センチは、45年だか50年ぶりなんだってさ。
すごいね。
それじゃ、僕なんか生まれて初めての体験ということになる。(ウソ)

なんせ、東京モンは雪に慣れていないから、もう立ち往生したクルマや転んで怪我する人が続出。
朝から何度も救急車がサイレン鳴らして通り過ぎている始末だ。

加えて今日は東京都知事選。
こんなコンディションじゃ投票率は極端に下がるだろうし、そうなると得票の傾向もずいぶんと変わってしまうんだろうな。
それでも結局はそれが都民の選択だ。

ま、やっぱり日本の冬は雪でスノー。
このまま降り続いたら、明日はもっと雪がツモロー。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

築石の手が及んだ屏風岩(網代)

伊豆東岸を走る国道135号線は、熱海南端・網代の岬をトンネルで抜ける。
しかしかつてはここに断崖沿いに旧道が走っていた。
いま、その道は途中で崖崩れになって通行不能だが、途中までなら辿ることができる。

Byoubu_01
路肩には石造りの縁石。
信じにくいことだけれど、国道だった時代の名残りなんだね。
もっともクルマはこの高さじゃ簡単に飛び越えちゃいそうだけれど。


Byoubu_02
ちょっと行き過ぎたところから振り返る、断崖の下に見える名勝『屏風岩』
上に松の樹なんて生えて、屏風岩らしい風情があるね。


Byoubu_03
先人が設置したお助けロープの手を借り、岩場まで降りて来た。
なるほど屏風というだけあって厚みが薄い。
遠くに見えるのは熱海の観光地・初島だ。


Byoubu_04
左側はこのように垂直に切り立っている。
そのため大きな一枚岩と言われているけれど、そうかな?


Byoubu_05
だって右側はこんな変化に富んだ岩肌だもの。
再び近寄ってみよう。


Byoubu_06
うん?
岩のあちこちに何か穴が並んでいるのが見えるぞ。


Byoubu_08
これは間違いなく石を割るため穿たれた矢穴の跡だ。
山の石ばかりでなく、こんな磯場の石にも江戸築城の手は伸びていたんだね。
持ち運ばれなくて良かった。
こんなとこくり抜かれたら、屏風というより穴の開いた襖(ふすま)になっちまう。

・三つ峠の屏風岩こちら
・佐野川の屏風岩こちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

改修待ちで30年 伊東線小山隧道

JR伊東線は静岡県の熱海市と伊東市とを結ぶ鉄道路線。
(その先は伊豆急が下田まで連絡している)
わずか17キロの地方路線ながら、伊豆半島に於ける旅客輸送を担い国鉄時代は全国でも稀有の黒字路線で幹線扱されていたそうだ。

Oyama_01
その伊東線は、網代駅の手前でトンネルに入る。
1982年(昭和57年)、将来の複線化を見据えて開通させた小山(おやま)トンネルだ。


Oyama_02
その左側にレールが敷かれていない古いトンネルがある。
こちらがかつて使われていた、旧小山隧道になる。
こちらは1938年(昭和13年)に供用開始されている。
新トンネルが開通してからは複線化が実現する時まで改修待ちということになっているが、それからもう30年以上。
見通しは一向に立たないまま放置状態になっている。
内部を探索したいが、隣は国道。
不審者通報されかねない。


Oyama_03
それよりも……
最初の写真で右の丘上に見える、こっちの家が気になった。
明るく開放的な窓からは見晴らしが良さそう。
この高さなら相模湾の絶景を独り占めできることだろう。
え、窓の形式が変?
「形式」より「景ー色」や。

羨ましくは……ない。
こんな高台、台風の時は風当たりが強いよっ。
と、負け惜しみ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

山梨の山で~、カモシカに出会った~

山梨の山を歩いていた。

Kamoshika_03
奈良には『鹿のふん』というお菓子があるけれど、これは本物だ。
鹿のフンとカモシカのフンの見分けは難しいという。
これはどっちだ ?(゚_。)?(。_゚)?


Kamoshika_01
カモシカだった。
フンを見ている僕を睨んでいた。
どうやら、フンガイしているようだ。

どうする?
一定の距離を保ったまま、両者動かない。
これがカモシカの特徴なんだね。
もっとも、こっちはカメラを向けるのがやっと。
「動かない」のではなく、「動けない」が正解だ。


Kamoshika_02
しばし悠久の時間が流れたあと、彼(角がある)は静かにシカイから消えた。
ふ~、よかった (^.^;)

次に会うのは、加茂市か?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おっきな『ミートボール』のはなし

Big_catアメリカでおっきなミートボールが話題になっているというニュース。
といっても、この『ミートボール』はニャンコの名前。

なんでもアリゾナ州の動物保護施設にやって来たこのネコは、体重が約16キロもあることからミートボールと名付けられたんだって。
ちなみにウチのニャンコが4キロくらいだから、ミートボールはなんと4倍にもなる (゚_゚) !!
大きすぎて施設のケージに入らないので、事務所で保護されているという。

職員によれば、ミートボールはとてもフレンドリーで、ちゃんと自分で歩けるそうだ。
今後、太り過ぎの猫を専門に扱うレスキュー団体に保護を依頼することになっていて、里親の募集は行われていないとか。

しかしずいぶん失礼なネーミング。
アメリカだからミートボールだけど、要するに『つくね』じゃん。
英語だと、むかツクネ。
もう、作ンネ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2月2日、ゾロメ ボスに昇格

Zorome
高崎山自然動物園C群。
ベンツが死去したあとの後任ボスに、ベンツの「側近」だったナンバー2のゾロメが昇格したそうだ。
ゾロメだから、2月2日に就任式だって。

ベンツも長寿だったけれど、ゾロメもすでに推定27歳ということで、人間なら80歳を超しているんだとか。
重大な任務なのにタイヘンだね。

どうか落ちないように頑張ってくれ。
「さるモンキーから落ちる」って言うからさ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ラルフ・ローレンのおばあちゃん

いよいよ1週間後にはソチ冬季五輪。
日本代表選手も続々と現地に出発しているけれど、日本選手団の制服は几帳面な国民性らしく清楚なキッチリした正統派のスーツだね。
1964年の東京五輪に続き、松坂屋百貨店(現大丸松坂屋)が制作。

R_lauren一方アメリカ選手団のユニホーム。
こちらは今回もあのラルフ・ローレンがデザインを手掛けたそうだ。
前回のロンドン五輪では中国製だったことで非難を浴びたので、今回は完全な「メードインUSA」だと強調している。
だけど、今度はそのデザインが不評。
見るととにかくパッチワークのようにど派手で驚きだ。
ネットでは「ラルフ・ローレンさんのおばあちゃんがボランティアで作った」なんて揶揄されているらしい。

しかもこの制服、ラルフ・ローレンの公式サイトで595ドル(約6万円)で販売しているんだって。

もしかしてだけど~
制服で私服を肥やしてんじゃないの~☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

桜、満開?

みごとでしょ。
もう、桜?

Hyouketsu_m
 拡大します

いえ
樹々に降った雪が氷結したのです。
見られるのは朝がただけ。

結局、満開の自慢カイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »