いつまでもスタンないように
「流行り廃(すた)りは世の習い」とか言うけれど、お国の名前だって変わっていくんだね。
いま話題になっているのは中央アジアのカザフスタン。
といってもどこだかピンと来ないけど、要するにインドの北のほう。
昔、旧ソ連邦に属していたところだ。
なんでもそこの大統領が言うには、周辺国との差別化を図るため国名から「スタン」を削除するんだって。
へーえ、スタンて取れるのか。
まさか、いつまでも廃んないように、なんてギャグだったりして。
調べたら、正確には「スタン」ではなく「イスタン」で、ペルシャ語で~の場所、土地という意味なんだそうだ。
だから、例えばアフガニスタンはアフガン+イスタンで、アフガンの土地という意味なんだね。
そう言えば、わが日本は本来「ひのもと」だから日本という国名だ。
当時世界の中心と思われていた中国から見て、太陽が昇る東にあったからだそうだ。
もしもこの日本でも総理が「日本からホンを取る」なんて言い出したらやだ。
日だけじゃさびしい。
みんなで「日本文化」を守っていくぞ~。
でも、「障子・着物は損をする……」って言うからなあ。(~_~;;
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント