« 築石の手が及んだ屏風岩(網代) | トップページ | 関門の港にゲスの勘ぐり »

50年ぶりの大雪だってさ

P1070429昨日から西日本や太平洋岸を襲った大雪。
東京都心の積雪27センチは、45年だか50年ぶりなんだってさ。
すごいね。
それじゃ、僕なんか生まれて初めての体験ということになる。(ウソ)

なんせ、東京モンは雪に慣れていないから、もう立ち往生したクルマや転んで怪我する人が続出。
朝から何度も救急車がサイレン鳴らして通り過ぎている始末だ。

加えて今日は東京都知事選。
こんなコンディションじゃ投票率は極端に下がるだろうし、そうなると得票の傾向もずいぶんと変わってしまうんだろうな。
それでも結局はそれが都民の選択だ。

ま、やっぱり日本の冬は雪でスノー。
このまま降り続いたら、明日はもっと雪がツモロー。

|

« 築石の手が及んだ屏風岩(網代) | トップページ | 関門の港にゲスの勘ぐり »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

中央線の線路上を都心から荻窪迄、雪の中帰った記憶がありますが、それ以来でしょうか。

町田も大変とお察し致します。伊東も昨日は一日吹雪でしたが、山沿いは兎も角、地上ではすぐ融けました。最低気温1度です。

投稿: せいざん | 2014.02.09 14:40

せいざんさん

伊豆は先週も雪が降ったと思いますが、伊東辺りは積もったりはしないんですね。
さすが温暖ですね。
温泉はあるし、昔から人気がある理由がわかります。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.02.09 15:42

昨日は甲府も大変でしたよ~。あっちでツル、こっちでゴツンが多発していましたので。

投稿: chiponeko | 2014.02.09 21:09

chiponeko さん

東京は27センチとかですけど、甲府では40センチも積もったそうですね。
それだけ降ると、あとがタイヘンそう。
お気を付けください。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.02.10 04:59

都心及びその周辺では大変だったみたいですね。
千葉県南部の外房と呼ばれる地域は雨でした。
内房が雪で館山自動車道は今朝やっと通れる様に
なったのです。
コンビニも商品が届かなくて、サンドイッチが無かったです。

投稿: いはち | 2014.02.10 12:23

いはちさん

ありゃ
やっぱり房総も温暖なんですね。
数年前、鹿島の竜宮城を再訪した時、千葉は全然なのに茨城が時ならぬ大雪で往生しましたが。
こちらも雪の前日はスーパーが大混雑でしたよ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.02.10 12:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 50年ぶりの大雪だってさ:

« 築石の手が及んだ屏風岩(網代) | トップページ | 関門の港にゲスの勘ぐり »